明治5年の8月3日。
この日,「学制」が全国に頒布されました。
全国を8つの大学区に分ける。
中学区は人口13万を目安に全国に256区。
小学区は人口600人を目安に全国5万3760区。
大学区の本部は,東京府,愛知県,石川県,大阪府,広島県,長崎県,新潟県,青森県に設置されました。
今で言う,教育大学が設けられたところです。
江戸時代の「寺子屋」などから,「学校」へと大変革を制度化した記念すべき日が8月3日です。
こういう歴史を知ってからは,8月3日は私にとって「教育の日」です。いつも以上に,勉強に励むようにしています。
今年の8月3日は,東京へ出張です。
10年かけて作ってきた算数ソフト。その説明会が開催されるので,しっかりとお話をしてきます。

![キーワードでひく小学校通知表所見辞典[増補版] -2057文例◎ぱっと開いてすぐ書ける- CD-ROM付](http://www.kennya.jp/app-def/S-102/kennya/wp-content/uploads/2014/08/76-8.png)















