朝小の懇親会があり,参加してきました。
やなせたかしさんがマイクスピーチで歌をご披露くださいました。とってもお元気です。最前線を走り続けいる方は,いつまでもいつまでもお元気なのだと思いました。
私の担当をしてくださっている方々ともお会いし,お話しでき,実に気持ちの良い会でした。中学・高校の数学の参考書を書いている先生とも知り合うことができました。いただいた名刺の裏には,書名がびっしり書かれていました。また,難しい漢字の覚え方も教えていただきました。「薔薇」の「薔」は,薔薇の周りに,草が生えているので,土を,人が2人回りながら抜いている,というような感じでお話にするそうです。「薇」は微に横棒が1本入っているので,草がビミョーとなるそうです。なるほどと思いました。
ふっと思ったことは,「瓜に爪有り,爪に爪なし」です。
漢字を丸ごと書けないという場合は,丸ごとお話にすると良いですが,部分的にうろ覚えの時は,その部分だけをお話にすると,これはこれで,しっくりいくのではないかと言うことです。

![キーワードでひく小学校通知表所見辞典[増補版] -2057文例◎ぱっと開いてすぐ書ける- CD-ROM付](http://www.kennya.jp/app-def/S-102/kennya/wp-content/uploads/2014/08/76-8.png)















