灰色の枠の下部に,オレンジと青の二等辺三角形がありますね。これをドラッグして,灰色のコーナーにドロップします。すると,ほどよい所に吸い付きます。
この吸い付きが,学習を効果的に進めてくれます。
たのしく敷き詰めている途中で,何か気がついたことを聞いていくと,あれこれ発表が出てきます。
拡大図に関連する発表。
辺に着目した発表。
合同に関連する発表。
この当たりが出てくれば,かなり良い感じの授業になりますね。
発表はともかく,これをマウスで操作するだけでも,十分に算数的活動をすることになります。
--
「子どもが夢中で手を挙げる算数の授業」クラウドは,いよいよ金曜日にオープンします。
楽しみです。
その前日は,『CD-ROM付き[奇跡のソフト]で小学校の算数がスッキリわかる!』の発売です。
こちらもまた,楽しみです!


![キーワードでひく小学校通知表所見辞典[増補版] -2057文例◎ぱっと開いてすぐ書ける- CD-ROM付](http://www.kennya.jp/app-def/S-102/kennya/wp-content/uploads/2014/08/76-8.png)















