Monthly Archives: 7月 2016

You are browsing the site archives by month.

夏の大三角の覚え方と棒グラフ,福嶋先生

北海道の福嶋先生から,夏の大三角の覚え方を教えてもらいました。

1,はくちょう座のデネブはデブな白鳥
2,こと座のベガは琴をベガベガと弾く
3,わし座のアルタイルはアンタいる?

こういうだじゃれ,私は大好きです。
「こんな覚え方があるよ」と話すと,クラスの雰囲気がグッと上がるからです。

大三角のように,だじゃれが3つできるとき,1つだけ子ども達に教えて,後は自分たちで考えさせても楽しいです。
どんなだじゃれが出てくるかも楽しいですが,考えている内に覚えてしまうので,そっちの効果に満足します。

b7534福嶋先生は,今,3年生を担任しています。
算数は棒グラフだそうです。
もう少ししたら,右のソフトを使う場面がやってくるそうです。

棒グラフの読みができ,与えられた数から棒をかくのもできたら,縦軸の目盛りの取り方をしっかり教えたいですね。
これができないと,棒グラフを一から描くことができないからです。

縦軸の設定の仕方にスポットを当てたのがこのソフトです。
福嶋先生と東京であって,あれこれ話しているときに,「こういうのがあると良いね」となってできた思い出のソフトです。

サイのクリックボタンを押すと,人数が改まります。
その人数を見て,縦軸の最大値を決めていきます。
桜スライダーを動かして,これで良いかなと思ったら,右端のグラフボタンを押します。
最大値が適切だと,棒がグラフに収まりますが,最大値が小さいと,ご覧のように棒が飛び出てしまいます。
そういうへまを何回かやって,適切な最大値を見つけるカンを養っていきます。
何回かやる体験を楽しくできるのが,このソフトです。

クラウドをご利用の3年生の担任の先生,棒グラフになったら,是非,このソフトも使って下さい。
すっごく面白いですし,最大値を見つける秘訣も子ども達がつかんできますよ。
--
関連記事:

教育委員会の先生が算数の授業参観

b7535青森の駒井先生から嬉しいメールをいただきました。
教育委員会の方の授業参観があり,その時の授業が算数。
6年の円の面積を求める所だったそうです。
授業では,算数ソフトを使っていました。
すると,教育委員会の先生方も「おお~」とうなって感心されていたそうです。

その日の日記が1つ添付されていました。
嬉しいことがぎっしり書かれていましたが,際だったのが次の言葉でした。
作った人がすごいと思った。
この言葉に元気をいただきました。
こんなところまで気が回る小学生がいることにも驚きますが,そういう子に育てている駒井先生,さすがですね。
--
CNNのニュースに「アフリカ連合,共通パスポート構想 全54カ国をビザ無しで」と出ていました。
アフリカのニュースは時折みていますが,このニュースには正直,驚かされました。
思い切ったことを考え,実行に移しています。
この先,アフリカはどう発展していくのでしょう。
非常に楽しみな大陸ですね。
--
関連記事:

ルワンダへ行く前後

今月は「流し素麺 野口塾」が2回開催されます。
事務局をされている山中伸之先生からの情報によりますと,
--
1回目。7月17日(日)開催 → 7月10日締切 → 満席
2回目。7月24日(日)開催 → 7月17日締切 → 残席10ほど
--
とのことです。
「今年こそは!」と思っていた先生,24日の会にぜひお申し込み下さい。
詳しくは,<こちら>をご覧下さい。

残念なことに,私は両日とも,アフリカのルワンダに行っています。
それを山中先生にお伝えしたら,「ルワンダから投句を・・・」とメールをいただきました。
タイミング良く,そう言うことができたら,楽しいでしょうね。

b7537今回のルワンダは,ブートキャンプへの関わりが主な活動になります。
アフリカの子ども達が英語版の算数ソフトを使って勉強をするのですから,楽しみです。

ブートキャンプが開催される直前,首都キガリでAUサミット(アフリカ連合首脳会議)が開催されます。
また,ブートキャンプの1ヶ月後には,ケニヤでTICAD(アフリカ開発会議)が開催されます。日本政府が主導し,国連や世界銀行などと共同で開催される会議です。
ですので,7月8月は,アフリカの首相や大臣がルワンダやケニヤに集まります。
偶然の成り行きですが,ムードを味わえたらと思います。
--
関連記事:

チーム算数,その1週間後は出立

今度の土曜日は,「チーム算数」です。
場所はいつものジョナサンで,午後2時のスタートです。
いつものように,ワイワイと楽しみたいと思います。

その1週間後の土曜日は,羽田の国際線空港へ向かいます。
行き先は,もちろん,ルワンダです。
現地ではスケジュールがすでに決まっているので,それに従ってしっかりと進めていきます。
いつも気になb7540るのは,往復の道中です。
4月のルワンダ渡航では,3冊の文庫本がちょうど読み終わりました。
今回はどうするかと思いつつも,何となく,旧約聖書を読みたくなっています。
法華経も良い勉強になりましたし,論語も良い勉強になっています。
せっかくの長旅ですから,聖書も良いかなと思ったのです。

それでも,途中で読み飽きてしまうことも考えられます。
押さえで,ルワンダの算数の教科書を持って行こうと思っています。
海外の算数の教科書を読むことは,世界の算数の潮流を知ることになります。
この先の算数の行方もそれなりに見えてくるので,面白いです。
--
関連記事:

久しぶりに三宅貴久子先生と

さくら社のHPに「世界に広がる算数ソフト」のページができました。
算数ソフトファンの皆さん,ぜひ,ご覧下さい。
こちら>です。
--
b7542久しぶりに,三宅貴久子先生と一献傾けました。

退職後も目標を持って歩んでいる人は,話しているだけでこちらも元気になってきます。

家に入って,家事を・・・。
そういう人生が普通なのですが,自分自身の人生を見つめ,とある方向へしっかりと進んでいます。
なかなかできないことです。

それと同時に,途上国の教育への情熱も高く,あれこれ話が弾みます。
三宅先生の途上国指導は,生活指導から思考力育成まで幅広く,さらに,そこに算数が乗っかっていることを知りました。
「これは楽しみ」と思いつつ,人工知能の学習する様子に付いて話をしました。
そうしたら,これがビビッと伝わります。
「三宅先生,さすが!!」と思った次第です。

話の随所で盛り上がったのは,『三宅貴久子という教師』です。b7597
こういう形で本が出る先生は,そうそういないですね。
超一流の実践家と言われる先生でも,なかなかこういった本は出せないです。
それを退職と同時に刊行しているのですから,三宅先生のすごさを感じます。
とにかく,とても良い本です。

そうそう,三宅先生が「ルワンダにも行きたい」と言っていました。
とにかく,思考回路がめちゃくちゃアクティブです。
いつかきっとルワンダで何かあるかもしれませんね。

そのルワンダでは,今月下旬にブートキャンプが開催されます。
大型プロジェクトなので,ちょっと気合いが入っています。

楽しい一時でした!
--
関連記事:

日本基礎学習ゲーム研究会が半年

フェイスブックに「日本基礎学習ゲーム研究会」のページを作ったのが,1月27日(水)です。
あれから半年が経ちました。
予想を超える先生方が入会して下さり,目下,126名となっています。

b7549活発な意見交換があるかというと,そう言うことはありません。
何となく,アップされた作品を皆さん静観している感じです。
それでも,こういう場があると,それなりに交流があるので,この先も楽しく開催していこうと思っています。

右は,先日アップした「五十音図 暗号」です。
五十音図に親しんでもらうことが主なねらいとなります。

教室のどこかに掲示して,「答えがわかったら先生の所までどうぞ」等としておくと,先生の周辺が急にホットになりますね。

関心のある先生,どうぞ,御入会下さい。
--
b7597明日は,三宅先生と夕飯を一緒に食べることになりました。
今,どんな研究をしているのか,退職してからのことなど,あれこれ聞いてみたいと思っています。
--
関連記事: