中学の堀 祐嗣先生の『生徒指導10の原理 100の原則』(学事出版)です。
面白かったのは,「事実を確認する10の原則」です。ここをしっかり読んだ先生には,その先の教師生活で「吉」が出てくると感じています。
次が「現場に対応する10の原則」です。これもなるほどの連続でした。
堀先生は,大学の先生になるのでしょうか。そんな気分にさせてくれる本です。
小学校の先生から大学の先生へと進まれる先生が最近増えてきました。そういう道も10年先の自分の人生にアリかも!と思う先生は,堀先生のこの本ぐらいガンガンに書ける力をつけてほしいです。
--

![キーワードでひく小学校通知表所見辞典[増補版] -2057文例◎ぱっと開いてすぐ書ける- CD-ROM付](http://www.kennya.jp/app-def/S-102/kennya/wp-content/uploads/2014/08/76-8.png)















