Blog

島根は楽しかった!

島根に行ったら,飯国先生が歓迎会を開いてくれました。
飯国先生とはフェイスブックですっかりお友達になっていますが,お会いしたことは1度しかありません。
1年前の冬,東京でのイベントのオフ会です。
その程度のお付き合いなのですが,妙に親しくさせていただいていて,おかげで島根の有名なおでんやさんで楽しい一時をすごすことができました。

大きなカボチャの山内先生,山内先生と一緒の北村先生,長いお付き合いのある広山先生も来てくださり,話しがあれこれ飛び交いました。
驚いたことに,普通の知り合いの関係は「山内先生と北村先生」「広山先生と横山」だけで,他の皆さんはフェイスブックで知っている程度でした。
ですので,「飯国先生-横山」のラインもかなり親しい関係という位置になっていました。
こういうのが,新しいつながりの形なのだなと感心させられました。

驚いたことは,もう一つありました。
おでん屋さんです。
このおでん屋さん,1年ほど前に広山先生とお会いしたときのお店で,しかも,同じ部屋です。
島根と友達とおでん屋は,私にとって深いつながりのように思えています。

2次会は,大正クラブ。飯國先生のごひいきのお店です。名前もグッドですし,雰囲気もいいです。中に入ったら,まだ生きているダイヤル電話があり,ビックリしました。
--
会場では,片寄先生に,十二単の青山先生ともお会いでき,楽しく歓談しました。足立校長先生も広島から直行してくださり,感激しました。

この日,坪田耕三先生の講演があったので,前から2番目の席でしっかりお話を伺いいました。
具体的実践も素晴らしい上,その実践の意義を語ってくださり,ダブルで学べる良いお話しでした。

坪田先生とは,帰りの空港でもお会いできました。大学のお話しやジャイカの話しを伺うことができました。
折を見て,青山学院大学におじゃまできそうで,楽しみが一つ増えました。
--
b8581_300道中,金田一春彦先生の『日本語(上)』を読みました。
島根の道中,何を読むか決めていたときに,パラッと読んで面白かったので,これにしました。「積ん読本」だったのです。

この本,カバンに詰めて良かったです。
算数のことも載っていたからです。

金田一先生のお話によると,縦・横という言葉は西洋に無いようなのです。
ですので,面積を求める公式は,長方形の場合は日本的に「たて×横」と言うのですが,その先の平行四辺形などは,西洋流の言葉で「底辺×高さ」になっているようなのです。

途中で言語が変わっていることになります。
「和語」から「西洋語の漢語翻訳」へと転換されているのです。
それが分かっただけでも,ちょっと賢くなった気がしています。

「たて×横」には,私も慣れ親しんでいるのですが,これは「横×たて」に成らないものかと,思っています。
他の面積を求める形や座標の読み方などに合わせた方が,算数としては筋が通ります。

この1か所だけでも充分に読んだ価値があるのですが,その他,たくさんの「なるほど」が詰まっています。
金田一先生の文章もすばらしく,大いなる学びになっています。

Comments are closed.

Post Navigation