大阪で万博が開催されていた頃、「大きいことは良いことだ」というようなCMが流行しました。
大は小を兼ねるというのでしょうか。論語も大きく書いて掲示したら、インパクトがあるだろうなと思います。
御茶ノ水駅近くに湯島聖堂があるのですが、ここにある石碑に「有教無類」と大きく記されています。
初めて見た時には、おおっ!と、とてもインパクトが有りました。
この言葉の意味は、
「人には生まれながらの差があるのではなく、教育によって良くも悪くもなる。」です。
時々、論語の一節を大きめに書いて、自分自身への刺激としていきたいですね。
--
関連記事:






![キーワードでひく小学校通知表所見辞典[増補版] -2057文例◎ぱっと開いてすぐ書ける- CD-ROM付](http://www.kennya.jp/app-def/S-102/kennya/wp-content/uploads/2014/08/76-8.png)















