Blog

中国語のサイトで

  ときどき,中国語のサイトに入って,漢字ばかりの文章を眺めることがあります。

  七八五十六

  あるサイトに,上のように漢数字が並んでいました。
  78516。このように分かれるのかなと思い,その線で意味を考えたのですが,どうにも分かりませんでした。
  「1事例では意味がつかみにくい」「1事例ではきまりが見つけにくい」
  まさに,その世界に入った感じでした。

  ありがたかったのは,上の漢数字のすぐ下に似たような漢数字が並んでいたことです。

  七八五十六
  六八四十八
  五八四十

  3事例あると,やっぱり「ああそうか」は,やってきますね。他の漢数字も見て,さらに,「確かに!」と感じました。
  これは,かけ算九九です。

  中国のかけ算九九は,大きい数から順に小さい数になっていました。物の本にもそのように書いてあります。
  かける数が一定で,かけられる数が順次小さくなっています。これは記憶になかったので,ちょっとした発見した気分になっています。
  全体が,今の「日本の九九とは逆」という感じです。
  どこで,どうして逆になったのか。気になるところです。気長に気にとめていると,もしかしたら,それらしい理由とどこかで出会うかもしれません。楽しみです。

  中国語の九九が,どことなく面白かったで,他の九九の所も見てみました。

  二三如六

  良いですね。これ。
  「にさんろく」の「」は,中国語の表現をそのまま日本が拝借していたんだと分かります。
  日本語で語呂を良くするために,わざわざ「が」を入れたのだろうと思っていたので,これもちょっとした発見でした。
  何とはなくですが,元々中国語に入っていた「如」を「が」と読んだら,それが言いやすくて覚えやすくて,良い感じだったのだろうなと思います。

※ 私が見たのは,「孫子算経(そんしさんきょう」を昔の中国語でアップしてくれている,ありがたい中国のサイトです。
  
     
  
  
  

Comments are closed.

Post Navigation