Category Archives: バングラデシュ

バングラデシュへ,来週!

b7837スウッと聞き惚れてしまう「語り力」を持つ,山中伸之先生のセミナーが大阪で開催されます。
「硬派な学級はこうつくる!!山中流学級経営~1年間の見通し~」
3月26日(土)。大阪のたかつガーデンにて。
大阪近郊の先生,是非,参加してみて下さい。語りが本当にすごいですから!
説得力を高めたい先生も,是非!
--
今度の月曜日,バングラデシュへ出立です。
その日のダッカの気温は,最高気温35℃,最低気温25℃とネットに出ていました。
嬉しいですね。真夏です!

教育の関係の方とミーティングをして来るのですが,もしかしたら,現地の小学校を見学できるかも知れません。
そうなったら,これはたまらないですね。
ダッカの教室,見てみたいです。
ダッカの授業も見たいです。
できれば,算数ソフトIMを映し出して,ダッカの子の反応を見たいです。
そうして,子ども達に感想を聞いたり,学校のことを聞いたり・・・。
夢のようです。

帰りの飛行機はインドのデリー空港で乗り継ぎとなります。
ここで8時間以上の時間調整となります。
結構な時間があるのですが,チームIMの皆さんがあれこれ算段して下さり,インドに入国できることになりました。
そうして,とある方とお話をしてきます。

「いつかは,インドの小学校も!」と熱い夢を持っています。
「インド算数+算数ソフトIM=最強」といった思いも湧いてきます。
夢は広がります。
--
関連記事:

バングラデシュへの関心事

3月19日(土)SG会。課題図書は『日本人と漢字』。漢字の深みを知れるいい本です。
3月26日(土)チーム算数。午後2時から。いつものジョナサン。
--
b7764『詩歌の鑑賞 授業の教科書』が本日開催される野口塾で並びます。私も午後から参加します。
国語の授業をしっかり展開したい先生に,お勧めです!
--
バングラデシュのダッカに行くのですが,そこに向けてミーティングが開かれました。
会うべき人とは会いますが,私自身の関心事もありますので,それも合間を縫って確かめてきたいと思っています。

その中の一つは,現地教科書の購入です。
カンボジアではシェムリアップナンバー1の書店に行き,そこで購入しました。ついでに,お土産用に世界地図も3冊購入しまいした。お土産だったのでもう私の手元にはありません。

ルワンダでは書店で教科書は手に入らないので,唯一存在している古本屋に行き,購入しました。
若い人が先頭に立ってお店に案内してくれたので,実に円滑に購入できました。
バングラデシュでも若い人と会えるので,本屋か古本屋を案内してもらおうと思っています。

b7759もう一つは,現地の人たちは日本人をどう思っているかです。
「カンボジアの人は日本人を神様のように思っている」という人もいます。
実際,小学校へ行ってみると,本当に至れり尽くせりでした。何しろ,額に入った感謝状までいただいたほどです。

バングラデシュと日本。どんな関係なのでしょうか。
国旗は「日本の日の丸を参考にした」という話がウィキペディアにも載っています。
また,「日本はバングラデシュにとって重要な開発援助相手国となっている」とも記されています。
肌感覚で情報を収集してきたいと思っています。
--
関連記事:

バングラデシュへ行きます

b7761いよいよバングラデシュに行くことが本決まりになりました。
飛行機の予約も終わり,明日はビザの取得となります。
予防接種は受けてあるので,後は荷造りです。

どうも直行便が無いようで,行きはタイのバンコクを経由します。
帰りは,インドのデリー空港経由です。

行きの移動時間が13時間20分。
帰りは18時間05分です。
経由地で行きは3時間50分,帰りは8時間05分過ごします。
繰り返し読んでも飽きの来ない本を持って行こうと思います。
たぶん,『論語』になると思います。

目的地はバングラデシュの首都ダッカです。
先方の方が私を歓迎してくれることが,何より嬉しいです。
大いに語り合ってきたいと思っています。
街の空気にも触れ,できれば本屋にも行って,あれこれ語らいつつ,何か一緒にできることを模索してきたいと思っています。
--
b7764野口先生の『詩歌の鑑賞』の本が発売になりました。
実に良い本です。
この本を世に送り出せて,とても嬉しいです。
--
関連記事:

バングラディッシュ

b7859算数ソフトの会議が開かれました。
日本でも授業で使って下さる先生が増えています。
子供達に喜ばれ,算数好きが増えています。
何ともありがたいことです。

会議では,バングラディッシュが話題になりました。
もしかしたら,3月までにバングラディッシュにも行くことになるかもしれません。

私が小学生の頃,バングラディッシュという国はありませんでした。あったのは西パキスタンと東パキスタンです。
インドを挟んだ東西にパキスタンが分かれていて,子供心に「すごい国だなぁ」と思っていました。
そうして,東パキスタンはバングラディッシュになり,国旗は日本によく似た図案になっています。
親日と思っていますが,今日はそういう話題にはなりませんでした。

算数ソフトが日本国内はもとより,海外からも注目されるようになりました。
こうなってくると,私もますます力が入ります。
海外の「子供達の学力向上」「先生方の資質の向上」に遠く日本から協力したいと思う気持ちがどんどん強まります。
一人の力では大したことはできません。
ですが,一緒にその道を歩んでくれる方々がいてくれます。
皆さんの力をいただきながら,「私も奮励したい」と思った一日でした。
--
関連記事: