総務省ICT絆プロジェクトで,埼玉県の毛呂山町役場の会議室へ。隣の席が,川角小学校の寄崎校長先生でしたので,会議終了後,寄崎校長先生,鈴木先生と短い時間でしたが歓談できました。これからはじまる最先端の取り組みに胸ふくらむものがありました。
帰路は,いつものようにキーウエアの森下部長さん,栗原さんと一緒に池袋へ。道中,あれこれ話し,このプロジェクトから近未来の一つの方向が見えると良いなあと思いました。
翌日は,大手進学塾の高橋さんと,人生の後半戦をいかに良好に生きるかという話で楽しいひとときを過ごしました。心のあり方を見つめるような話だったので,歓談しつつも,とても良い修養を得ることが出来ました。
NSDの網野さんと打ち合わせ。10年ぶりに再び一緒に仕事をすることになりました。
道中,『数学の視点』(上野健爾)を読みました。すっかり忘れている行列などの計算式にはついて行けません。それでも得るところが多いので,こういった数学の入門書は読むようにしています。
面白さは「触発」という感じでやってきます。それが,たまたま乗換駅の前にやってきたので,一駅乗り過ごしてしまいました。それも楽しいものです。
このシリーズは面白そうなので,別の本も2冊注文しました。到着が楽しみです。
数学の入門書をどっさり置いてあるのは,神保町の明倫館という古書店です。時々,寄っては,何か買っています。
茶話会は来週の土曜日に開催されます。午後2時,いつもジョナサンです。算数ソフトを使った,ちょっとした成果の話を聞きます。これを繰り返していると,何か生まれるものが必ず出てきます。そのときを迎えるのも大きな楽しみの一つです。