親友のA先生から嬉しいメールをいただきました。
  そのメールには,算数苦手のBさんが,全力で算数(点対称)に取り組んだ様子が記されていました。
  使った算数ソフトは,「もっと!算数」にアップされている,「点対称な形をかこう」です。このソフトの中には,7問,作図問題が入っています。
  Bさんは1問目でこそ苦戦しましたが,2問目に入るときには,「6問全力で正解だ」とニッコリA先生に伝えたそうです。この姿,嬉しいですよね。
  そうして,「180°回転して重なる形」にもチャレンジし,再度,「点対称な形をかこう」にチャレンジしたそうです。
  算数が苦手なBさんが全力を出したのです!
  もう,これだけで素晴らしいことです。しかも,どんどん出来て,作図をさくさくこなしたのです。点対称を確かに理解したのだと思います。
  高学年になると,「算数が苦手」という子がいます。
  高学年の「苦手からの脱出」はなかなか大変です。でも,A先生のように,苦手意識のある子が「全力を出す算数」を繰り返していくと,きっと「算数は好き」となってくれます。
  A先生,嬉しいメールを,ありがとうございました。
全国のあちこちで,「算数苦手」から「算数好き!」へのチェンジがどんどん進んでほしいです。私も,そのお役に立つソフトを開発していきます。

![キーワードでひく小学校通知表所見辞典[増補版] -2057文例◎ぱっと開いてすぐ書ける- CD-ROM付](http://www.kennya.jp/app-def/S-102/kennya/wp-content/uploads/2014/08/76-8.png)















