Blog

奥田先生が次回希望者数をカウントしてくれました!

b8353奥田先生がカウントしてくれました!
「また,みたい!」と書き込んでくれた方々の総数は18名だそうです。
書き込んでくださったことも嬉しいですし,それをすぐにカウントしてくれたことも嬉しいです。
スクーを実際に視聴してくださった方は,126人だったそうです。予想を超えていたので,これにも驚きました。

次回をどうするか,あれこれ考えて,7月末に第2回をやってみようか,という方向で話が進んでいます。
第一候補は,7月27日の日曜日です。
開催されたら,ぜひ,受講してください。
次回は,皆さんのコメントを読めるように,もう少し特設スタジオの環境を整えます。
--
自分の放送がどんな風なのか,私にはまったくわかりません。
ですが,スクーから無料配信を開始したと連絡が届いたので,早速,見てみました。

自分の話を自分が受講するのも妙なのですが,これがなかなかおもしろいです。
皆さんの書き込みも生放送のように出てくるので,これもいい感じです。
語りは,ちょっとたどたどしいです。
でも,許せる範囲です。
算数関係の情報が多めに入っていたので,私自身が飽きることもなく聞くことができました。
「やるじゃん!」というのが私の感想です。
--
これを10回ぐらいやったら,本1冊になるのではないか,と思っています。
スクーで話したことを,書き言葉に整理して,ページの右脇には気の利いたコメントを抽出して入れて・・・。

そう思ってくると,こういう場に友達を誘いたくなりますね。
何回か話していただいて,評判が良ければ,それが本になって・・・
こんな流れができたら,楽しいでしょうね。
新しい教育文化の発信スタイルになります。

これまでは,雑誌に載って,連載をして,それから単行本。
それがネットの普及で,HPやブログへの記述から,雑誌・書籍へという流れも生まれました。
そうして,ネット回線が太くなり,動画の配信が可能となりました。
新しいスタイルの教育文化発信が始まるのも自然な成り行きです。
多少,文章を書くのが下手でも,中身がグッドで,それを語れたら,そこからテキスト化は何とかなります。

こう思うと,フェイスブックやツイッターなどと連動した,自前のネット教育放送「さくら」を創りたくなってきます。
夢ですから,好きなように広げられます。こういう時間も楽しいです。

Comments are closed.

Post Navigation