今度の日曜は,スクーです。
「横山験也の算数の授業」が生放送されます。
お時間のある先生,是非ごらんください。
--
4年生の「折れ線グラフ」の「02F、折れ線グラフをみましょう/各地の天気/関東」のソフトです。
折れ線グラフって,どんなグラフなのか,その様子を見るためのソフトです。
各地の気温のグラフを見せて,感想を語り合うのも良い勉強になります。
なにしろ,グラフを補助する表も載っているので,数字での把握ができます。
数を伴った感想が出てくれば,それは質の高い感想となります。
このソフト,ちょっと工夫すると,面白い現象を見ることができます。
「自分の県を中心に,他の県をみる」という見方ができます。
たとえば,私は千葉県なので,まずは千葉県をクリックします。
すると,ご覧のように千葉県の平均気温の表とグラフが出てきます。
次に,茨城をクリックします。
すると,グラフが千葉から,茨城へとジワーンと変化します。
折れ線の両端が下がっていく様子がわかります。
どうも,千葉の方が暖かいとわかります。
また,千葉をクリックします。次に栃木をクリックします。
栃木も折れ線の両端が下がっていく様子がわかります。
こんな風に,自分の県を見てから,他の県を見る。また,自分の県を見てから,他の県を見る。
これを繰り返していくと,近隣の県との微妙な違いに気がつきます。
そうして,重要なのは,その微妙な違いは「折れ線」だとよくわかるが,「表」ではよくわからないことです。
「折れ線」と「表」。
両方が表示されていますが,パッと見て変化がわかるのが「折れ線グラフ」の特徴だと実感的にわかります。
--
『関大初等部式 思考力育成法』
小学生がベン図を使って思考するなど,驚きの連続です。