Blog

授業道場野口塾in木更津

b7836野口塾in木更津。
野口先生の発問の多くに正答できない一日でした。
「冴えないなぁ」と思った次第です。
主たる原因は,教材文の読み込み不足です。丹念に読まないとダメですね。

野口先生の修養講座では,「お手本」というお言葉に感動しました。12月の愛媛でも伺ったのですが,何度聞いても良いです。
そうあるべきです。自分も頑張ろうと思います。

b7837山中先生の語りは,極上!
PCの調子が悪く,いつもの映像が出てきません。
ですので,マイク一つで語り始めました。
それが,実に聞かせます!

山中先生は「準備がいらないので簡単にできる」と言っていました。
でも,この技は高度です。心構えも高めにセットする必要があるので,大いに勉強になります。
素晴らしいのは,語る内容をたくさん持っていると,子供達が空気に飲まれ発言できずにいるときでも,それをホワンと和らげ,発言できるように変容できることです。
そう言う話をたくさん知っていたら,暖かい良い先生になれますね。
まだ,山中先生の語りを聞いたことがない先生,ぜひ,一度聞いてみて下さい。

b7834横田先生の説明文の指導。
さすがに教科書の執筆をしている先生です。
見えにくい説明文の構造を,子供達にわかりやすいフレームにしていました。
1つの段落に汽車と車掌車が入り込む所,見事でした。
来月,横田先生は自校で研究授業をするそうです。
横田先生は校長先生です。校長先生の研究授業は滅多に見ることができません。その前向きな姿勢に感銘を受けています。
参観させていただこうと思っています。

b7838この日の会場は若い先生がたくさん参加していました。
やる気があって,良いです。
発問を受けての挙手場面。皆さんの手がどう上がるか気になるので,周囲に目をやります。
すると,すぐ斜め後ろに姿勢のすこぶる良い先生が座っていました。
大野聡美先生です。
凛とした姿勢はスッと目に飛び込んできます。
それだけで良い気分になります。
最終講座の頃には,大野先生の同僚の先生と思われるお二人の先生も,とても良い姿勢で座っていました。
大野先生の感化力に,ありがたい気持ちになりました。
私も大野先生のようにありたいと思いました。
--
懇親会で,辻先生から千葉で開催している「チーム算数」に参加したいとの申し込みがありました。
チーム算数は,ベースに人格形成を置いているので,主に考え方や修養的な話が多くなります。
ですので,若い先生には少々わかりにくいかもしれません。
お試しで参加して,「面白いな」と思ったら,続けて参加するというぐらいの気持ちで,ご参加下さい。
ということで,当面の「チーム算数」は,城ヶ崎先生,佐々木先生,藪田先生,辻先生,私の5人のメンバーになりました。

次回のチーム算数は30日(土)です。午後2時から。場所はいつものジョナサン。
私からは,12月のSG会で私が発表したレポートの話をします。
それと,愛媛と横浜で授業させていただいた,「直球道徳(小さな道徳)」を少し話します。
「直球道徳(小さな道徳)」の基本は事前学習法です。
簡潔明瞭な道徳です。それでいてなかなか面白く,奥も深いです。
--
関連記事:

Comments are closed.

Post Navigation