Category Archives: 外国語活動(英語)

英語のわくわくプリント、新作アップ!!

「英語わくわくプリント」の新作が、さくら社のHPにアップされました。
今回のも、きっと子ども達が喜んでくれると思います。
「形・色」のプリント2枚分が、アップされています。
ダウンロードして御活用下さい。
<こちら>です。

画像を御覧いただくと分かると思いますが、かなり変わったプリントです。
サッカーコートなのですが、なんと、片側にゴールが2つもあります。
こんなコートではサッカーになりません!!

でも、わくわくプリントの基本は「学習ゲーム」です。
多少の奇妙さは、ご愛敬の世界です。
このプリントを見て、教室のあの子が楽しく取り組んでくれたら、うれしいのです。
そう言う思いが、片側に2つのゴールという奇妙なプリントへと導いたのです。

「オッ、おもしろい」と思った先生、ぜひ、ダウンロードして御活用下さい。
体育的に、どうしても許せない先生は、見なかったことにして下さい。
--
関連記事:

英語のわくわくプリント、新作をアップしました!

英語のわくわくプリントの新作がさくら社のHPにアップされました。
今回新しくアップされたのは、「色」です。

御覧の通りのプリントです。
楽しいですね。
このプリントが配られたら、子ども達は大喜びしますね。

こんな楽しい「色」のわくわくプリントが4枚もアップされました!
しばらくアップされていますので、どうぞ、ダウンロードして御活用下さい。
<こちら>です!

このわくわくプリントは、『子どもが夢中で手を挙げる 外国語活動』のソフトで使われた画像を利用して、作っています。
『子どもが夢中で手を挙げる外国語活動』は↓のようになっています。
『Hi, friends!1』対応 1巻 2巻 3巻
『Hi, friends!2』対応 4巻 5巻 6巻
大型テレビに映し出して、非常に楽しく授業ができます。

先日、おじゃました三育小学校の先生も、この英語ソフトを使っています。
「担任でも授業ができる!」と嬉しいお言葉をいただきました。
--
関連記事:

東洋文庫のモリソン書庫

英語のわくわくプリントの新作がアップされました。
今回は「くだもの」のプリント2枚です!
さくら社のサイトにアップしています。
ダウンロードして御活用下さい。
--
奥田先生が目下、ローマ字練習シートを作っています。
関心のある先生、<こちら>からお入り下さい。
--
さて、ローマ数字、しかも縦棒4本の4を使っている珍しい時計を見た後、東洋文庫へ行きました。

入館料を支払う受付があるのですが、その手前にお土産売り場があり、そこを通過して、受付となります。

自然、眼はお土産に奪われています。
せっかく来たのですから、端から端までお土産を見て回りました。
一番目を引いたのは、戦国武将の飴。
金太郎飴を一口用にしたものが袋に入っているだけの、どうということもない飴です。
でも、武田信玄のには「昆」と飴に書いてあり、少々惹かれるものがありました。

お土産の基本は「帰りに買う」です。
ですので、館内を見学してからのお楽しみとしました。

2階に展示場があるのですが、1階に江戸時代の大きな地図がありました。
江戸の大地図です。
思わずさくら社が江戸のどこにあたるのか考えてしまいました。

2階に上がると、御覧の「モリソン書庫」がお出迎えをしてくれます。
この空間の真ん中に立ってみました。
心の底から「学ばなければ!」と湧き上がってくるものがありました。
また、本文化の継承も、とても大切なことだと実感しました。
そうして、小さいながらも出版社を起こしたことを誇り高く思いました。
--
関連記事:

奥田先生のプリント、良いですね!

わくわくプリントをつくって、皆さんにお知らせをしています。
そうしたら、和歌山の奥田先生が、そこからローマ字を題材とした作品を・・・と考え進めています。
ハッとひらめいたことをすぐに実行に移すパワーが嬉しいですね。
私も元気になります。

奥田先生の作品です。
https://plaza.rakuten.co.jp/printsoft/diary/201704150000/

2作目もできています。
https://plaza.rakuten.co.jp/printsoft/diary/201704230000/

パッと見ただけでは、この面白さはわかりにくいです。
でも、やってみると、面白さがわかります。
子ども達にもやらせてみたくなりますね。

友だちの先生が作った作品を見ると、刺激を受けますね。
私ももう一工夫してみたくなります。
PCをちょっと離れた時、フッと良い案が浮かぶことがあります。
そんなときは、急ぎ戻って、メモだけして・・・。
楽しい一時です。

英語のわくわくプリント、今週末にも新しい作品がアップされます。
それに伴い、古いのが無くなる予定です。
わくわくプリントファンの先生、PDFをぜひ保存されてください。

『子どもが夢中で手を挙げる外国語活動』のソフトをお使いの先生、わくわくプリントも合わせて、御活用下さい!
楽しいですよ。

『子どもが夢中で手を挙げる外国語活動』
『Hi, friends!1』対応 1巻 2巻 3巻
『Hi, friends!2』対応 4巻 5巻 6巻
--
関連記事:

「夢中で外国語 わくわくプリント」第2弾、アップ!

英語のわくわくプリント、第2弾がさくら社のHPにアップされました。
<こちら>です。
数(1~20)の8枚のプリントがpdfになっています。
ぜひ、ダウンロードして御活用下さい。

このプリントは、『子どもが夢中で手を挙げる 外国語活動』のソフトで使われているイラストを活かして、また、私の得意とする学習ゲームを加えて作った、楽しい英語プリントです。

外国語ソフトを使って、楽しく英語の学習をされている先生、ぜひ、このプリントも御活用下さい。
宿題にもOKですし、学習のシメに配っても良いですね。

何しろ、見た目が楽しそうです。
これが配られたら、「今度の先生、楽しい!」となってしまいますね。

楽しそうなプリントなのに、パッと見ただけではやり方が分かりません。
ここが一つの見所です。
問題文を読む子がいたら、褒めてあげましょう。

若い頃、三段論法が好きで、そう言う話を時折していました。
1,「面白そう!」
2,しかし、「やり方が分からない」。
3,∴ 問題文を読む。
これも三段論法だ!というような話です。

そんなことはともかく、英語を書くということに、親しんでもらえたらと思います。
来週の週末にも、新しい「わくわくプリント」をアップする予定です。
どうぞ、お楽しみ!

今日は、これから茨城の宮内主斗先生の「子どもが育つ5つの原則」セミナーです。
もう少ししたら、出発します。
--
関連記事:

英語のソフト、数を数える画面

英語のソフト画面です。
これは、1巻の101。
1~20までの数を数えるソフトです。

「+」のボタンが2つついています。
どちらも、クリックするとリンゴの数が1ずつ増えていきます。

ですので、ワン・ツー・スリー・・・と順を追って、数を数える勉強ができますね。

「+」のボタンに「スピーカー」マークがついている方。
こちらをクリックすると、英語でカウントしてくれます。
耳慣れてないうちは、こちらで聞いて、慣れてきたら「+」だけのボタンをクリックすると良いですね。

1~10までは、子ども達もすでに知っています。
11から先は、少々危ないです。
ですので、できるだけ10以上の所を繰り返し練習した方が良い事になります。
それを効果的にできるようにしてるのが「10」ボタンです。
「10」ボタンをクリックすると、リンゴが10こ並んでくれます。
10からスタートして20まで数える学習ができるのです。

いろいろと楽しいですので、『子どもが夢中で手を挙げる 外国語活動』のソフトをお持ちの先生、子ども達にもマウスを回して、グイッと楽しい授業を展開して下さい。
--
英語のわくわくプリント、今週末もさくら社のHPにアップする予定です。
ソフトと合わせて、教室で楽しんでいただけたらと願っています。
--
関連記事: