Category Archives: 作法

花巻の講座に

金曜日に千葉を出て,花巻に向かいます。照井先生の「第6回鍛える国語教室in花巻」に出席をするためです。
今回は,作法についてお話をします。講演のテーマは「『作法』から見える教育の原点」です。照井先生が設けてくださったテーマです。とても,良いテーマです。どれだけのお話ができるかは,何とも言えないのですが,今回は気張ってプレゼン用のソフトを作りました。それが,さっき,とりあえずできあがりました。使ったソフトは,パワーポイントではなく,使い慣れているディレクターです。目次も作り,各ページを作り,画像もふんだんに入れたので,少しはわかりやすくお話ができると思います。
懇親会では,照井先生とこの先のことをあれこれお話しできたらと思っています。千葉先生とお会いするのも,楽しみです。

前日から,花巻に入るのですが,メイン講師の野口先生も前日夕方から花巻に到着されます。「一杯やりましょう」とお電話をいただきましたので,夕方からずっと楽しみが続きそうです。

三好先生から・・

  100人の会でもお力添えをいただいている三好先生からメールをいただきました。
 --
 仕事をしながら、最近、感じていることは、知識、技能、態度…の「態度」とは、礼儀作法が大部分を占めているのでは? ということです。子どもの態度が悪いという前に、礼儀作法を教えなければ!という気がするのです。
 どんなお話を伺うことができるのか楽しみにしております。
 --
  作法を知ると,自分が少し変わってきます。ある程度,できるようになってくると,そうしないとちょっと気持ち悪いなってかんじるようにもなってきます。これが,「しつけ→たしなみ」への変化です。
  こういったことを,お話しする予定ですが,その講座は11月27日(土)に岩手県の花巻市で開催される「第6回鍛える国語教室in花巻」です。  

  戦前は,しつけ・作法を学校が教えていました。細かく教えていました。その元になったのは,右の『作法教授要項』です。右は中学・師範学校向けですが,小学校用も中学用の前に発表になっていました。  
  この作法教授要項を元にして,教科書もでき,特別教室の作法室もでき,作法専科の先生も配当され,要項に準拠した指導がなされていったのです。
  花巻ので講演では,画像を映し出しながら,作法についてお話をします。
  三好先生とお会いできることが今から楽しみです。
  

フジテレビの取材

先日,フジテレビの番組作りに協力しました。そのディレクターさんから電話があり,取材もさせて欲しいとのことで,協力をすることにしました。今日は,その取材日です。1時間を超えてしまうほど時間がかかりましたが,無事終了しました。
ありがたかったのは,棚に無造作に積んである昔の教科書などをカメラさんがしっかりと撮影してくれたことです。事実として,こういう本が使われていた時代があったことが伝わるだけでも,教育について考えるよいきっかけになります。
昔の教育を調べることの大切な点は,「温故知新」にあります。昔を調べ,今と照らし,新しい教育を間違えない方向に導くことが大切なのです。
取材での話は多岐にわたりました。どこがどのように放送されるかは局の意向となります。大筋,良い感じと思っています。
--放送番組:とくダネ!
--放送予定日:18日(木)9時20分頃