Monthly Archives: 5月 2016

You are browsing the site archives by month.

177位!前田先生の『まんがで知る教師の学び』!!!

b7743「前田康裕先生の『まんがで知る教師の学び』がアマゾンで177位になっています!」との連絡があり,見てみたら,本当に177位でした。

--
1位-本>人文・思想>教育学>学校教育
--
アマゾンには,このように表示されています!!

「学校教育」のジャンルで1位です。ですので,本の脇には,オレンジの地に「ベストセラー1位」と表示されています。

「学校教育」より幅の広い「教育学」でも,3位です。

さらに,幅の広い「人文・思想」では,36位で,36日間100位以内と表示されています。

そうして,本全体で177位です。

前田先生が渾身の力で書き下ろして下さった本です。
内容も濃いですし,勉強になります。
夢の二桁まで上昇して欲しいと願います!!
--
関連記事:

カタール空港の車

b7689b7688カタール空港。
羽田からルワンダまでの直行便がないので,途中,カタールのドーハ空港で乗り換えます。

このカタールの国際空港はとても広くて,実に綺麗です。
空港の建物の真ん中当たりに,広い空間があり,そこに入ると車が何気に展示されています。
突然の車の登場に,「オオッ!」と思ってカメラを向ける人がけっこういます。
車にうとい私もせっかくなので,パチリとシャッターを切りました。

ここで,「白いの1台と,赤いの3台!」などと,注文したら,みんなびっくりするでしょうね。
でも,教師をやっていたので,ごく自然に,「合わせて何台?」などと言ってしまいそうです。

アフリカやアジアの途上国へ行くと,日本車がびしばし走っています。
どうにも,「中古になってからも強いのが日本車!」と感じます。
耐久性が良いので,信頼性もグイッと高まっているのだと思います。

途上国で走りまくる日本車。それに励まされて,私も頑張らねばと思います。
--
関連記事:

ルワンダで触れた小学校の机

b7691調査で入らせていただいたルワンダの小学校,1年生のクラスの机です。
ご覧のように,机といすがつながっています。

この机で「体と机の間はゲンコツ1つ分」という日本の指導は厳しいです。
机を基準にゲンコツ一つ分になるように体を前に持ってくると,おしりと椅子が離れてしまいます。

b7692この机,よく見ると,天板に横長の溝があります。
何の溝だろうと思っていたら,一人の子がそこに鉛筆を入れていました。
この溝は,筆箱代わりなのでしょう。

子ども達は筆箱を持っていませんでした。
鉛筆は先生が貸してくれ,終わったら返しています。
消しゴムも持っていないので,先生から借りていました。

これがルワンダで一般的なのかどうかはわかりませんが,日本は文具もとても豊だとつくづく思った次第です。
--
関連記事:

ルワンダのコカコーラで算数

b7694ルワンダのレストランに入りました。
そう言うところに入ったとき,時々,コカコーラを注文することがあります。
どうと言うこともないのですが,なんとなく,「コカコーラ=アメリカンドリーム」という図式が頭の中にあって,そんな思いでふと注文することがあります。

なにげに,ビンを見たら・・・。
「30cl」と表記されています。

これは,珍しいです!
日本では見ることができません。
なにしろ,商品の品質を表示するにあたってのきまりがあるからです。確か,品質表示規定だったと思います。
この商品はミリリットルやCCで表します,などと決められているのです。
その単位の中に「cl」が入っていないので,メーカーとしてはclを使っての表記ができません。
その結果,日本の中では,このclを見ることができないのです。

でも,ルワンダにはそういう細かいきまりが無いようで,おかげで,この珍しい単位を実際に使っているビンを見ることができました。

「cl」は「センチリットル」です。
「ml」が「ミリリットル」ですから,ml表記より0が1こ少なくなります。
30cl=300ml,ということになります。

ルワンダに行って,ちょっと幸せな気分になった瞬間でした。
--
関連記事:

ルワンダの国営放送に!

b7696ルワンダの国営放送RTVの午後8時のニュースに,さくら社アフリカプロジェクトチームの長沼氏が映っていました!
長沼氏の座っている席は,首相や教育大臣・労働大臣が座るVIP席です。

このような席に長沼氏が座れたのは,ルワンダ調査の間にミーティングをしたフランソワ氏のお取りはからいです。
と出会ったのは,この放送の5日前ですが,あっという間に意気投合し,お誘いをいただきました。感謝感激です。

私も会場に行きたかったのですが,残念ながら帰国の途につかねばなりませんでした。

この日のイベント,ルワンダの新聞にも出ています。英文ですが,関心のある方はお読み下さい。
こちらです。
--
関連記事:

ルワンダ大学にて

b7698

24日~30日とルワンダにいました。
この写真はルワンダ大学の教育学部の建物から。遠くの方まで素敵です。

ルワンダ大学というのは,日本で言えば東京大学です。
そこの准教授と一時歓談しました。
パソコンを使った小学校教育には課題が多いとアドバイスをいただきました。

さくら社のIMがそれを少しでも解消できたら・・・と思いました。
--