Monthly Archives: 1月 2017

You are browsing the site archives by month.

初夢

正月の2日目。
穏やかでいい一日です。

今朝がた見た夢が初夢です。
皆さん、素敵な初夢を見たことと思います。

私は普通に目覚めたのですが、全く何も夢らしきものが残っていませんでした。
きっと、夢がとてつもなく大きくて、見た印象すら残らなかったのでしょうね。
ゆえに、今年はどう考えても良い年になります。

年賀状もいただいています。
昔の芋版がコンピュータ版になり、カラフルな賀状を楽しませていただきました。
家族の写真もあれば、真夏のビールの写真も、素晴らしい風景もあり、また、1年間を振り返った思い出のメッセージもありました。

プリンターの印字の脇に、一言、手書きのメッセージが書いてあります。
書いてない賀状もあります。
どちらもありがたい賀状なのですが、テレビでは賀状などに詳しい人が、「その人だけのことを一筆入れて・・」と言っていました。入れていないのは、なんだかイマイチと言われているようで、こういうのはどうなんでしょうと思います。

賀状に一筆ないのは、それだけ忙しく働いているのですから、そんな中、出してくれたことをありがたく思うのが道徳です。
一筆が当たり障りない文でも、それを書いた瞬間、私のことを思い出してくれていたのですから、ありがたく思います。
アフリカや算数ソフトなど、私だけのことが書かれた賀状にはそのままありがたく思います。
ありがたさを感じにくいところにありがたさを見出せるのは、まさに、道徳のなせる技です。すがすがしさが沸き上がってきますよね。

昔流行った歌に、「暑中見舞いが返ってきたのは秋だった」というフレーズがありました。
「わがよき友よ」という歌だったと思います。
年賀状も松の内を過ぎて届くことがあります。
そこに義理堅さを感じると、フワッと道徳の気持ちよさが広がります。

論語は道徳を高めてくれます。
今年も論語を愛読しつつ、楽しい一年を歩みたいと思います。

ルワンダの中1数学ソフト(試作品)です。
ベン図のソフトですが、まだ、作り途中です。

ルワンダでは小学校で「∪(or)」を学んでいます。
中学では、「∩(and)」を学びます。
シラバスの進度としてはかなりハイピッチなので、すごいなぁと思います。
でも、実際の理解の具合を想像すると、ちょっと寒々しく感じます。
試作品とはいえ、このソフトが完成したら、ルワンダの公立中学校で実際に使われるのです。そう思うと、どんな生徒さん達でも、「パッと見たら、ベン図がわかる」ように仕上げたいと思います。これは作り手の道徳です。
--
関連記事:

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

年越しは例年通り仕事をしていました。
最近は、ずっとソフト開発で年越しをしています。
こういう年越しを出来る平和な時代に感謝をしています。

今年は、どんな年になるのでしょうね。
私にとっては、最高の人生を歩めるそんな年になりそうで、今を着実に!と思っています。

今年の予定を少しお話ししましょう。
一つは、3月に外国語活動のソフトを出します!
タイトルは『子どもが夢中で手を挙げる 外国語活動』。
1巻~6巻、
CD版、
価格は各巻3000円+税を予定しています。

算数ソフトを使っている先生でしたらおよその見当がつくと思いますが、どことなく楽しいソフトです。
嬉しいのは何度も何度も発音を聞いてしまうことです。
繰り返し聞くと、つい口走ってしまうのが人の常です。
そういう効果が巻き起こりそうで、新年早々、子供達が嬉しそうに英語を発音している姿を思い描いています。初夢に出てきそうです。

これとは別に、ルワンダの中学校向けに中1ソフトの試作品を作っています。
実際に現地の中学校の授業で使ってもらうためのソフトです。
今、2本目の「ベン図」のソフトを開発中です。
ルワンダでは小学校でベン図の「∪(or)」を学習しています。
中1では、「∩(and)」を学びます。
シラバスの上ではすごい進度と思いますが、実際のところを想像すると、ちょっと寒々としてきます。
そんな状態だとしても、パッと見て誰でも分かるような作品になっていれば、効果絶大となります。
そういうソフトになるよう、よく考えてから作っています。

試作品とはいえ、現地で喜ばれれば、その先につなげることができます。
夢が広がります。こちらも初夢に出てきそうです。

31日の大晦日。
本を読んでいたら、急に『孟子』の精密な本を買いたくなり、新釈漢文大系の孟子を注文しました。
明日あたり届きそうです。
「道徳をもう少し何とか良い感じにしたい!」
そう願う先生方のお役に立てるように頑張っていこうと思います。

「道徳読み」は、15日(日)の「実感道徳研究会全国大会」で発表します。
「道徳読み」が気になる先生、道徳をちょっと濃いめに学びたい先生、ぜひ、御参加下さい。

宇佐美寛先生の講演会も楽しみです。
私の師匠です。2月11日が楽しみでなりません!
--
関連記事: