Category Archives: KENYA

ケニヤの給食室

ケニヤに入って4日目。
ナイロビ郊外の小学校を訪問しました。
理事長と話して,授業を見て,大変勉強になりました。

b7943校舎のすぐそばに給食室がありました。
時間が少しあったので,見学させていただきました。

ちょうど,野菜炒めを作っているところでした。
火加減をきちんとし,まんべんなく炒められるように頃合いを見てかき混ぜ,また時々,水を加えるなどし,子ども達がおいしくいただけるように,真心込めて作っています。
使い終わった諸道具は洗剤できれいに洗っていました。

写真右側に積まれているのは,薪。
この薪4本で1回分の給食を作れることが,給食づくりの腕になっているようでした。

薪は,新年度に予算が付き,それで購入します。
最初は生木なので,干してから使うそうです。

日本の給食室。
電気・ガス・水道など,あらゆる面で整備されています。
そこで作られる給食。
現役の時に,もっともっと感謝すべきだったと反省しました。

写真は,プロのカメラマン久野氏の撮影です。
--
関連記事:

ケニヤでは一瞬で和みました!

b7944私の名前は「けんや」。
ローマ字表記は「KENYA」。
これがケニヤ国の表記と同一なのです。

なので,パスポートや名刺を出すと,どこででも一瞬で場が和みました。
中には,国と私とどっちが先だ?と,そんなことを口にする人もいました。
ケニヤの独立が1963年です。私のそのずっと前に生まれています。
それでまた,楽しい雰囲気になりました。

ケニヤの地で,名前をつけてくれた両親に感謝しました。
--
ケニヤに最近できたショッピングモール。
1Fのレストランで,マンゴージュースを注文。
よく見てください。
氷が入っていません。
コップの中はマンゴージュースだけなのです。
しかも,ストローが立っています。濃厚です。

ジュースたる物,こうであるべきと痛感した一瞬でした。
氷が溶けて,次第に薄味になるようでは,イマイチです。
--
このレストラン,日本とほぼ同じ価格か少し割高です。
それでも,お客さんが入れ替わり入っています。
そういう人たちがどんどん増えているのがケニヤなのです。
さらに,大いに発展して,平和で安定した国家を築いて欲しいと願います。

写真撮影は,プロのカメラマン久野氏です。
--
関連記事:

ケニヤでNHKの取材を受けました

ケニヤに入った3日目と4日目。
NHKの取材を受けました。
NHK BS1の「国際報道」です。
月~金の夜10時から10時50分まで放送されている番組です。

大型特集 最後のフロンティア「アフリカ」」という特集の中の一こまとして取材を受けました。

ハッキリ言って,アフリカは夢の大陸です!!
実際に行って,肌で感じました。

放送日は,↓です。
9月24日(木)
9月25日(金)
このどちらかで放送されるそうですが,何となく25日(金)のようです。

しっかり番組を見て,アフリカでの取り組みをいっそう頑張りたいと思います。
--
関連記事:

ルワンダ大使館で太田大使とお話しました!

b7945ルワンダとケニヤの視察から戻ってきました。
内容の充実した,とてもいい視察になりました。

ケニヤでも,ルワンダでも小学校を訪問しました。
先生方にも子ども達にもソフトを見てもらったら,これが大評判!
子ども達は「もっとやりたい!」「明日もやりたい!」状態です。
先生方にも,「教え方がソフトに入っているのでグッド!」「こういうソフトを待っていた!」など,大好評でした。
そうして,いくらで売っているのかなどの嬉しい質問もたくさんいただきました。

驚きの出来事がありました。
偶然から始まったのですが,ルワンダの日本大使館に行ってきたのです。
それも,太田大使が直々に会ってくださり,しかも,1時間ほどもお話をさせていただきました。
もちろん算数ソフトも見ていただき,嬉しいお言葉を数々頂きました。
最後には記念撮影までさせていただきました。

数日後,その写真をブログにアップしても良いですよと,連絡が届いたのですが,その前日,泊まっていた部屋に空き巣が入り,カメラもレンズも,タブレットもビデオも消えました。
ですので,今回はここに太田大使との記念写真を載せることが事ができません。
次の機会にはアップしたいと思います。
--
写真はケニヤの小学校1年生の教室。
ノートパソコンに映し出された算数ソフトを,夢中になって勉強しているところです。
一番手前の子がワイアレスマウスを操作しています。
この子達の姿を見て,世界中のどこの国でも算数ソフトは受け入れられると実感しました。
写真撮影は,プロのカメラマン久野氏です。
--
関連記事:

予防薬の国際証明書とマラリアの薬

明後日は,野口塾ビギナーズです。
皆様とお会いできることを,楽しみにしています。
--
先日,ケニヤ版の算数ソフトの紹介ビデオを皆さんにもご紹介しました。
このビデオを3回も繰り返し見てくれた先生がいます。
群馬のスクールに勤める佐藤先生です。

さっそく学校で英語の担任の先生にも見てもらったそうです。
そうしたら,「『おぉ???』と、唸ってました。」との事です。
求める先生がいることは,とても嬉しいことです。
ダウンロード版か何かで,日本の皆さんも手にできるように進めてみたいと思っています。

b7954それにしても,佐藤先生の感覚は鋭敏です。
「探求型」の最先端を歩んでいるように私には見えています。
--
右の黄色い紙。
これは,「予防接種又は予防薬の国際証明書」です。
私が黄熱病の予防接種をしたことを証明してくれている紙です。
黄熱病の予防接種は10年有効ですので,2025年までこの黄色い紙を使えます。

その上の錠剤は,マラリアの薬です。
名前は「マラロン」のようです。
3タイプあるうちの,短期滞在に向いているのを出してもらいました。
ルワンダに入る2日前から飲み始め,ルワンダを出てから一週間ほど飲み続けます。
--
関連記事:

東郷神社のお守り!

b7956予防接種をしてきました。国立国際医療研究センターで。
立派な建物で,とても安心します。
受けた予防接種は,黄熱病と破傷風です。

注射をしてもらうとき,ちょっと質問をしました。
「注射を見ている人と,見ない人,どっちが多いですか」

お医者さんは,「見ている人が多いですね」と話してくれました。
続けて,「何をしているのか,確認したいのだと思います」と付け足しもされました。
私は,「目をそらしていると,弱虫と思われるから」というようなことを思っていたので,理由というのは人それぞれなのだと,そこに感心しました。

すぐに注射です。
その速さに驚きました。
射しました!入れました!抜きました!
と一気です。
この早業,柔道の木村政彦の試合を実況するアナウンサーに近いです。
「木村,つかみました! 投げました!」
塩田剛三の合気道もこの早業です。
一流の人は,あっという間にやってしまうのです。
「瞬間集中力」が素晴らしいのです。

予防接種は痛くありませんでした。
蚊に刺されたときの「MAXかゆみ」より断然楽です。
--
b7957会社に戻ると,ありがたいことにお守りを頂きました。
東郷神社のお守りです。
「かちまもり」です。
ルワンダ・ケニヤでしっかりと成果を出したいと思いました。

「勝守」の文字の下のマーク。
知る人ぞ知る,「Z旗」です。
日本海海戦で東郷元帥が戦艦三笠に掲げた旗です。
「皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ,各員一層奮励努力セヨ」
力強いものを感じす。
このお守りを持って行き,ルワンダ・ケニヤ,しっかり勤めてきます。
--
関連記事: