Category Archives: 論語

宝と言えば

先日、外国語活動へのアンケートの御協力をお願いしました。
すぐにメールなどが届き、感謝しています。
まだ、日数がありますので、御協力いただける小学校の先生、どうぞよろしくお願いします。
(アンケートは5分もあれば終わる程度内容です。)
--
◎メールで横山験也宛へご一報ください。
(フェイスブックの場合は、メッセージでお知らせ下さい)
宛先: yo◆kennya.jp  (◆のところは、半角の@に変更してください)
件名: アンケート希望
内容: 必ずお名前をお書きください。

締めきり: 9月末日

追って、アンケート用紙(ワード)をメールでお送りします。
--
b7442◆宝と言われたら、世俗の私は高価な物など、金銀財宝が思い浮かんできます。
たまに、自分持っている大切な物ともなりますが、得てして財宝系となりがちです。

ところが、論語には「なるほど」と感服する宝が登場します。
周の武王が言った言葉です。
周に大賓(たいらい)あり、善人これ富む。
周には天から賜った大きな宝があります。それは善人がたくさんいることです。

宝は自らの臣民ですと、心から言ってくれる人のもとで暮らしている人たちはうれしいでしょうね。頑張ろうという思いが沸き上がってきます。

うれしいことに、日本書紀にも同様の言葉が出てきます。
「百姓」と書いて、これを「おおみたから」と読ませています。
これが何度も出てきます。うれしいですよね。

そうして思いは巡り、もしかしたら、日本の小学校が心豊かに富んでいるのは、小学校の先生が受け持ちの子を宝のように思っているからなのだと、思えて仕方ありません。
海外の先生方にも、そういう精神性の高いところを伝えられたらと思います。
--
関連記事:

「チーム算数」開催しました!

昨日は「チーム算数」の日でした。
城ケ崎先生,佐々木先生と私の3人です。

城ヶ崎先生が活躍しているのでその話しをいろいろと聞きました。
私の体験したことのない世界を,どんどん開拓して行っている姿は,とてもうれしいものがあります。
社長さんなどが集まっていた会場で2時間ほど話したそうです。
話しの後には,たくさんの方が詰めかけ,「感動しました」と握手を求められたそうです。
うれしいですよね。

佐々木先生からは,メルマガ「ぼうけん」の原稿が提案されました。
すぐに使えるソフトを各種紹介してくれ,また,学習ゲームも盛りだくさん。
社会が専門で,国立歴史民俗博物館で提案発表や子ども達の課題研究の相談役を行ったりしている先生とは思えなほどの多才ぶりに,いつも驚かされています。

b7464今回は,SNSが少し話題になりました。
「言を慎む」というのが,それなりの人のとるべき姿勢なのですが,書いてはまずいだろうということでも書いてしまう先生がいるようで,いささか自制心をもって欲しいと思いました。

と,このように人の勇み足を見て,それはちょっと・・・と思うのは誰でもできることです。
大切なことは,そう言う事例を知って,「自分にもそう言うところがあるだろう」と,吾に照らし,自らを少しでも反省することです。
話をしつつ,少し恥ずかしいと感じることができました。

家に帰ると,相模原で開催されている野口塾の懇親会会場から電話がありました。
内田先生が私のことを話題にしてくれていたようで,「あの人は,今」状態だったようです。
気に留めてくれる人がいてくれ事は,ありがたいことです。
b7473
関連記事: