Category Archives: セミナー

もしかして,カンボジア(2)

b8276カンボジアに行くことになりそうと思っていたのですが,もう,乗る飛行機が決まっていました。
ミッドナイト発の飛行機に乗って,タイのバンコクへ行きます。バンコクで乗り換えて,カンボジアに入ります。

飛行機の行き先は,シェムリアップです。
アンコールワットの有るところだそうです。
アンコールワットはとても有名ですが,それがいったい何なのか,まったく知りません。ウキを読んだのですが,今ひとつ,ぴんと来ません。

バンコクに行って,何をするのか,ざっくりと教えてもらいました。
「算数ソフトの話したり」「算数ソフトを使って授業をしたり」
そういうことですと,聞いています。

どんな話でも,言葉が通じなくても,算数なら大丈夫です。
アラビア数字は世界共通ですし,小数点も共通です。
面積だって,体積だって,共通です。
算数は国際的概念!とつくづく思います。
--
もしかしたら,この秋も,「奇跡の算数セミナー」が東京で開催できるかもしれません。
目下,工藤先生,佐藤先生からお話がいただけるので,適当な会場があったら,開催したいと考えています。
開催する場合は,11月22日(土)です。
そのときには,カンボジアの話もできると思います。
関心のある先生,決定したら,ぜひ,お申し込み下さい。

「有田和正継承セミナー」が開催されます!

b8397_200有田和正先生を追悼する「有田和正継承セミナー」が東京で開催されます。
11月23日(日)です。
発起人は,古川先生,俵原先生と思います。私にも声をかけてくださり,1講座を担当することになりました。—————————
【日時】 11月23日(日)10:30~17:00
【会場】 TKPスター貸会議室四谷(JR四ツ谷駅から徒歩2分)
東京都新宿区四谷1-8-6 ホリナカビル
【参加費】 一般4000円/学生2000円
【日程】
10:15〜10:30 受付
10:30〜10:35 開会行事
10:35〜11:20 第1講座 俵原正仁先生「俵原が選ぶ有田和正実践ベスト9」
11:25〜12:10 第2講座 古川光弘先生「古川が選ぶ有田和正実践ベスト5」
13:00〜13:45 第3講座 俵原正仁先生「Then Now & Forever. 〜有田先生からの学び〜」
13:50〜14:35 第4講座 横山験也先生「『材料7分に腕3分』に触発されて!」
14:45〜15:30 第5講座 古川光弘先生「有田和正先生から学ぶ教材発掘の基礎技術」
15:30〜15:50 シェアタイム
16:00~16:40 対談型Q&A
16:40~16:45 閉会行事

お申し込みは,こちら です。
—————————
授業づくりの教科書 社会科授業の教科書 3・4年高崎で開催された教材開発のセミナーに,有田先生がお怪我からの復帰講演をされるというので,これは行かねばならじと参じました。
壇上から降り,出口へ向かう有田先生に,お声をかけさせていただきました。

それから3年。
有田先生と歓談したとき,そのときのことを覚えていてくださり,「あのときの約束を守るよ」とおっしゃってくださり,感無量でした。

高崎でのセミナーの帰り際,本当に久しぶりに古川先生と再会。
しばし歓談。有田先生を追い続けているという古川先生。
その古川先生といっしょに,有田先生のセミナーに登壇できること,実にありがたく思っています。
--
浮き魚・底魚,さとうきび,大名行列,ずいずいずっころばし・・・
有田先生から勉強させていただき,追試していました。
おかげで,今も社会科系の本を読むと,有田先生からの学びが思い浮かび,その部分を強めに読んでいます。

第5回 教育の原点セミナー 濃かったです!

b8289

教育の原点セミナー。

野口先生のお話は,今回も圧巻でした。
暗記することより,書いてある文字をしっかり見ながら読むことが大切なのです。
「読経」
この文字から,その意義が伝わってきます。
--
早川先生からは,野口先生,青木幹勇先生,芦田惠之助先生の全集・著作集からのお話です。実際に書かれていることから語ってくれました。ハッとすることの連続でした。
習字の実技も兼ねた平井美穂先生の話も,濃かったです。5ステップは,「スイートポテト」に通じる世界があり,とても納得しました。
山中先生の素材研究に初めてマトリックスが登場。これを使うと,書き込みたくなるので,とてもグッドです。
そうして,圧巻は,神部先生と五十嵐先生の音読指導の現場。
教わる役の五十嵐先生が,途中でくじけてしまうのではないかと思うほどの指導でした。でも,五十嵐先生は途中からボイスレコーダーを取り出し,それを机の上にキチッと置き,気合いを入れて受けていました。その後は・・・,すばらしい音読になり,非常に感動しました。

参加された皆さんから,一言感想をいただきました。
そうしたら,大野聡美先生から,私の姿勢がとても良かったとほめられました。
私に姿勢の大切さを教えてくれたのは,野口芳宏先生です。
授業づくりの教科書 道徳授業の教科書『道徳授業の教科書』にも,次のように記されています。
-------
まずは,聞く「姿勢」「態勢」づくりが肝要である。森信三先生は「立腰」ということを説かれ,「この一事を子どもに躾けられたら,親として我が子への最善最大の贈り物である」とまで述べておられる。私もこれにいたく心を動かされ,気が付くたびに「立腰」に戻るように努めている。(p41)
-------
私も野口先生から,「最善最大の贈り物」をいただいた気持ちになっています。
姿勢を正しくすることは,ただそれだけで,自分の心を正しい道へ導いてくれます。

出来るだけ姿勢を正して。
気がついたら姿勢を正して。

姿勢を楽しむ先生が増えれば,姿勢を好む子が増えます。
日本の大切な精神の一つが復活します。
--
原点セミナーに,若い先生が参加していました。
その中に,山﨑敏哉先生と藪田顕嗣先生がいました。
この両先生も,すこぶる姿勢がいいです。

3人寄ると,話は事前学習法になります。
2学期が始まって,まだ,間もないのですが,その成果がしっかり出ているので,
「事前学習法のセミナーを東京で開催しよう!」ということになりました。
講師は,山﨑先生と藪田先生!
予定日は,12月14日(日)です。
「第2回 事前学習法セミナーin東京」です。
なぜ,第2回かというと,第1回は「事前学習法セミナーin大阪」が11月15日に開催されるからです。
懇親会で小出先生と藪田先生と私の3人で事前学習法で盛り上がりました。
小出先生は1年生で実践中です。これで,講師は3名となりました。
楽しみです。

9月6日(土)は「教育の原点セミナー」です

9月6日(土)は「第5回 教育の原点セミナー」です。
野口先生のご都合で,午後の順番が変わりました。
午後は,最初に野口先生がお話下さいます。
それから,平井先生,山中先生,神部先生,五十嵐先生と続きます。
申し込みは,コクチーズでできます。
私も参加します。司会を少し,お手伝いする予定です。
お時間のある先生,ぜひ,ご参加下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第5回 教育の原点セミナー
==国語科教育 原点から実践まで==
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教育の根本・本質・原点を考え,ともに前進していく原点セミナー。
その第5回を開催します。
今回は,「国語科教育 原点から実践まで」がテーマです。
歴代の国語名人の全集からの学びに始まり,素材研究,実技研究,教え方まで,一挙公開します。
この機会に,ぜひ,学びに来てください。
----
【日 程】9月6日(土)
10:00~  受け付け開始
--
10:30~11:00 基調提案 野口芳宏先生/教育の原点とは何か
11:00~11:45【国語】教育全集、著作集等から学ぶ 早川広幸
お昼
12:45~1:45【国語】伝統的言語文化の考え方・教え方/徒然草 野口芳宏
休憩10分
1:55~2:40【毛筆】上手に書ける運筆4ポイント 平井美穂
休憩5分
2:45~3:30【国語】的確な素材研究 山中伸之
休憩10分
3:40~4:25【音読】「音読教室」実際の指導現場 神部秀一・五十嵐直也
--
【会 場】
東京未来大学 http://www.tokyomirai.ac.jp/(B棟 225教室)
〒120-0023 東京都足立区千住曙町34-12

【参加費】
5000円(当日,受付でお支払いください)
★昼食は各自ご持参ください。(近くにコンビニがありません)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
懇親会は,北千住駅西口にある「はなの舞」です。

広島へ行ってきました

山根僚介先生のお誘いで,徹底反復研究会に参加してきました。
事務局の山根大文先生にも大変お世話になり,楽しくセミナーに参加できました。

講座では,山根僚介先生のICTを使った徹底反復の話に頷きっぱなしでした。
コンピュータでちょっとした教材を作り,それを隙間の時間に大活用。
そういうことが簡単にできる時代になっています。良いことです。

藤本浩之先生の熱血な話は,合間に大笑いがあり,さすが文科省の優秀教員で表彰されている先生だと思いました。
算数ソフトの活用法では,ピカイチの力を持っています。
その一端が示され,さらに,究極のブラックボックス活用も!
なるほど!の連続でした。

私の話は,「算数ソフト」と「和算」と「作法」です。
算数ソフトは「しくみ」を理解すること。これこそが本当の底力を付けることであり,王道であることを伝えたつもりです。
授業展開として,事前学習法があることをお話ししました。
和算は,和算の問題を解くと言うより,当時の算術家の生活臭い考え方を皆さんに考えてもらいました。
吹き矢で相手を刺し・・・というのは,地べたに伏せて・・・というのや,脱兎のごとく走り・・・というのや・・・。
大笑いしました。
結果,江戸時代の人々は楽しいということになりました。

作法は,ひたすら「姿勢」です。
「姿勢が良ければ,すべて良し」と思われてしまうほどの話でした。
姿勢の話が2次会で良い成果を上げました。
澤口先生が「私は姿勢が悪くて・・・」というので,飲み屋で特別講習を2分ほど行いました。
グイッと姿勢が良くなり,カウンターの自席に戻ると,そばにいた女性の岡原先生が「さっきと顔つきが変わった!」と言っていました。凜とした顔になっていたのです。
そんなこんなで,澤口先生は立腰2号となりました。
きっと,将来良い成長をすると思います。根本が変わりそうだからです。

講座中,ふっと思ったのは,次の論語の一節です。
--
成事は説(と)かず
遂事(すいじ)は諫(いさ)めず
既往は咎(とが)めず      論語
--
何のタイミングでこれを思い出したかは,忘れてしまいました。
論語の一節を思い出すような刺激があったことが,嬉しかったところです。

第5回 教育の原点セミナーを開催します! 9月6日(土)です

第5回,教育の原点セミナーを9月6日(土)に開催します。
ぜひ,ご参加ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第5回 教育の原点セミナー
==国語科教育 原点から実践まで==
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教育の根本・本質・原点を考え,ともに前進していく原点セミナー。
その第5回を開催します。
今回は,「国語科教育 原点から実践まで」がテーマです。
歴代の国語名人の全集からの学びに始まり,素材研究,実技研究,教え方まで,一挙公開します。
この機会に,ぜひ,学びに来てください。
----
【日 程】9月6日(土)
10:00~  受け付け開始
--
10:30~11:00 基調提案 野口芳宏先生/教育の原点とは何か
11:00~11:45【国語】教育全集、著作集等から学ぶ 早川広幸
お昼
12:45~1:30【毛筆】上手に書ける運筆4ポイント 平井美穂
休憩5分
1:35~2:20【国語】的確な素材研究 山中伸之
休憩10分
2:30~3:15【音読】「音読教室」実際の指導現場 神部秀一・五十嵐直也
休憩10分
3:25~4:25【国語】伝統的言語文化の考え方・教え方/徒然草 野口芳宏
--
【会 場】
東京未来大学 http://www.tokyomirai.ac.jp/(B棟 225教室)
〒120-0023 東京都足立区千住曙町34-12
【参加費】
5000円(当日,受付でお支払いください)
★昼食は各自ご持参ください。(近くにコンビニがありません)
【申し込み方法】こくちーずでお願いします。
懇親会参加希望:(北千住駅周辺で5000円前後)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━