Monthly Archives: 2月 2017

You are browsing the site archives by month.

「主張ある道徳授業を創る!」での深澤久先生のアドバイス

深澤久先生が立ち上げた「主張ある道徳授業を創る!」の未来は面白くなりそうです。

私は「簡単明瞭、道徳のそもそも論~あなたの指導にパワー充填~」を話したのですが、このサブタイトル「あなたの指導にパワー充填」は当初ありませんでした。
そもそも論は内容が昔に戻るので、サブタイトルがあった方が望ましいと指摘したのは、深澤久先生です。
こういうところへのセンス、深澤先生は抜群に良いです。
それで、どうするかと思い、付けたのが、「あなたの指導にパワー充填」です。

40分の講座の終了際、先生方に尋ねました。
「パワーが充填された人!」
ほぼ全員が手を挙げました。
サブタイトルがなかったら、こういう聞き方はできなかったでしょう。
深澤先生の切れ味に、感謝です。

ほぼ全員が手を挙げたと言うことは、初めて聞いた話の連続だったのでしょう。
「簡単明瞭」と、非常に単純な話にしていますが、その内容は、道徳のストライクゾーンの話です。
きっと、先生方のこの先の道徳で、ここぞというようなところで、ひょいと顔を出してくると思います。

懇親会で、若い先生に論語が重要であることを少しだけ話しました。
「“温故知新”の後に、何が続くか知っていますか?」と問うたのですが、若い先生方は首を横に振るだけでした。
「“もって師となる”と続くのです。」
2500年前にこういわれ、古い時代の礼儀などを学ぶことは、その当時も重要だったのです。
そうして、今回も古い話で先生方の道徳にパワーが充填されています。
論語は、この一節をとっても、重いなぁと感じます。

セミナーで私がどんな話をしたのかは、書けるところをおいおい書いていこうと思います。
--
今度の土曜日は、午後2時から「チーム算数」です。
最近は、「チーム道徳」になりつつあります。
場所はいつものジョナサン。
その後、午後5時半から、明石先生の「SG会」です。
楽しみの続く土曜日です。
--
関連記事:

前田康裕先生のセミナー(3月4日)のチラシ

「主張ある道徳授業を創る!」で、前田先生のセミナーチラシを配布しました。
3月4日(土)、東京・池袋にあるジュンク堂本店で開催されます。
申し込みは、ジュンク堂のHPに記されているとおり、電話でお名前と電話番号をお伝えすれば完了となります。
詳しくは、<こちら>を御覧下さい。

前田先生は熊本県の腕利きの先生です。
思い出すのは、前田先生がまだ20代の頃の話です。
熊本で開催されたセミナーで、前田先生は講師を担っていました。その話を聞いたのが前田先生との出会いなのですが、その時の話が衝撃的でした。
チラシの赤い吹き出しの中に、そのことを書いたのですが、なんと中学の番長と番長グループを、授業中のちょっとした指導で言うことを聞く生徒に変えてしまったのです。
何をどうしたのかは、前田先生から直接聞いてみてください。
とにかく、すごい実力の先生です。

3月4日の夕方、お時間が許す先生、ぜひ、御参加下さい。
私も参加します。
『まんがで知る教師の学び2』は3月10日発売です。ジュンク堂池袋本店でのセミナーでは先行発売されます!楽しみですね。
--
関連記事:

「主張ある道徳授業を創る!」は良いです!!

第1回「主張ある道徳授業を創る!」に参加しました。
大方の先生方が懇親会にも参加していました。
それだけでも熱いエネルギーを感じました。
その上、やる気もバリバリにあって、ここに集まる先生方は、この先大いに活躍をしていくのだろうと思った次第です。

セミナーに至るまでのやりとりを事務局長の太田先生としていたのですが、とにかく返信が早い!
それだけで、「良いね!」と思っていたのですが、懇親会でお話を聞けば、御家庭が非常にビジー。そんな中のレスポンスの良さです。
日頃、どんな仕事を進めているのか、現在の関心所を聞いてみました。
そうしたら、学年への着眼があり、これまた良い内容でした。
6月に第2回があるので、そこでも引き続き話を聞いてみたいと思った次第です。

懇親会で、吉田先生が皆さんに愛されていることが分かりました。
テンポも良いですし、話の合わせ方もうまいです。
聞けば、「教師が熱く語る時間」をもうけているとのことです。
グッと来ました。
熱く語ればどうなるかは、基本的に自明です。
生物は光や熱のあるところに集まるのが自然法則です。
熱く語るということは、いわば、「徳性と学問」では話したところの、「天性・徳性」に働きかける教育なのです。
回を重ねることで、じんわりと「第二の天性」も作られてきます。
吉田先生も第2回に参加されるとのことですので、次会はもう少し伺いたいと思いました。

講座では、2年目の古橋先生が発表をしてくれました。
模擬授業を行い、その後、解説です。
資料を自分で見つけ、そこから「あいさつ」の大切さへの導きです。
解説も鈴木健二先生からの学びを持ってきていて、この若さでここまでやるかと感心させられました。
同様に、5年目の藪田先生も発表をしてくれました。
藪田先生は「家訓」での実践を解説的に語っていました。
古橋先生が1時間の授業での提案で、藪田先生は取り組みの全体のストーリーでした。
どちらにもそれなりの主張が見えてくるので、こういう違いのある発表が若い先生から出てくるのは、このセミナーの面白さとなっていくのだろうと感じています。

2人の決定的な違いは、藪田先生には「家訓」という旗印があることです。
旗印があるために、藪田先生へのフロアからのコメントは、「家訓」に集中しました。家訓へのかなりの情報を、藪田先生は一気に手に入れたのです。
専門的に学ぶ人にとっては、これ以上にありがたいことはありません。
全てのコメントが、藪田先生の頭や体に蓄積されるからです。
会場でのわずかの時間をみただけでも、この先の歩みが見えてきます。
焦点が絞られているので、研究は深まります。
気がついたら、その道のオーソリティになっているでしょうね。

旗印の無い先生はどうしたらいいかというと、今は御旗を見つける段階なのだと自覚することです。
すると、不思議なもので、フッとした時に、ハッとして、オッと来ます。

セミナーに『日めくり論語』を10冊持って行きました。
私の講座で、論語を学ぶことを薦めたこともあり、皆さんが関心を持ってくれ、完売しました。

主張あるセミナーに参加する熱意あふれる前向きな先生が論語に関心を持ったのです。
論語は道徳の王道です。
このセミナーの先々が楽しみになりますね。
--
関連記事:

朝日新聞に前田康裕先生が!

『まんがで知る教師の学び』の前田康裕先生が、朝日新聞に載っていました。(こちらに写真が載っています)
学習指導要領改訂案へのコメントです。
前田先生のタイトルは
内容は納得 課題は「時間」の確保
です。
15日の朝刊です。
朝日を購読されている先生、ちょっと御覧になってみて下さい。

3月4日(土)のジュンク堂での講演会も楽しみです。詳しくはジュンク堂のhpを御覧下さい。

指導要領の改訂案、算数と道徳をちょっと見ました。
算数は、「量と測定」が「測定」「変化と関係」に変わり、「数量関係」が「データの活用」となっていました。
「データの活用」というのは、分かりやすくて良いですね。
こういう言葉を使ってくれると、頭にすんなり入るので実にありがたいです。
先生方の指導の要綱ですから、分かりやすいにこしたことはありません。

道徳は、「涵養」と「家」がナイスです。
また、CとDが入れ替わったのは、そうあるべきなので拍手をしました。
総じて良い方向に向かったと思っています。

道徳の涵養には、「論語」です。
日めくり論語はこれからますます重宝しそうです。
道徳という善玉菌を教室にジワーッと広げましょう!!
--
関連記事:

前田康裕先生、ジュンク堂(池袋本店)で講演会!

3月4日(土)、東京の池袋にある大型書店、ジュンク堂(池袋本店)で、前田康弘先生の講演会が開催されます。
『まんがで知る教師の学び2』刊行記念です!
その申し込みがすでに始まっています。

申し込み方法は、ジュンク堂のhpに載っています。
ちょっと、引用します。

◆19:00開場 19:30開演
★入場料はドリンク付きで1000円です。
当日、会場の4F喫茶受付でお支払いくださいませ。
■イベントに関するお問い合わせ、ご予約は下記へお願いいたします。
ジュンク堂書店池袋本店
TEL 03-5956-6111
東京都豊島区南池袋2-15-5

参加のご検討中の先生、ぜひ、上記の番号に、お電話を!

私の知り合いの東京の先生からも、「参加します!」とうれしいメールをいただいています。
もちろん、私も参加します。

今回は、あの三宅貴久子先生も参加です。
せっかくなので、後半に前田先生&三宅先生による対談も予定されています。
いい感じで、「教師の学び」を聞くことができそうで、楽しみが倍増しています。

今週の土曜日は、山口県の周南市で「まんがで知る教師の学びセミナー」が開催されます。
山口の予定は、↓となっています。

13:30~13:35   開会挨拶
13:35~14:35   前半講座 「吉良先生のアクティブラーニングの実際」
~漫画で紹介されている吉良先生の授業方が具体的にわかります~
14:45~15:45   後半講座 「『まんがで知る教師の学び』ができるまでと続編の紹介」
15:55~16:25   前田先生と学びをつくる
~前田流知的生産の方法と続編にでてくる授業方法を具体的に学びます~
☆Q&Aコーナーも予定しています。
16:25~16:30   閉会挨拶

御近隣の先生、ぜひ、足をお運び下さい!
--
関連記事:

宇佐美先生の講演会、その後も良かった!

宇佐美先生の講演会では、とにかくメモをしました。
私のメモの一端を御紹介しましょう。
「対話的な学び」への言及部分です。
--
歴史の転換点、日独伊三国軍事同盟 大反対もあった。
米と戦わなければならない事態になる。海軍が太平洋で戦うことになる。
一人で考えなければならいことを、みんなで考えるから、あちこち気遣かい、足して2で割るようなにことになる。
--
こういう話がたくさんあり、どのメモを読み返しても、改めて感動しています。
『議論を逃げるな』にも、具体例をメモするように書いてあり、それを実行して、実に充実しました。

懇親会も終わり、親しい方々とさらに一献を傾けました。
旧友の深澤久先生とあれこれ語らいました。
退職して、すでに5年ほど経ったいるのですが、新たに道徳の道を切り開こうとしています。この姿勢が良いですね。
話も面白かったのですが、深澤先生の健康状態がすこぶる良い感じだったので、それが一番と思いました。
現役の頃はちょっと危ないのでは・・・と思っていたのですが、今は絶好調のようです。
今度の土曜日の「主張ある道徳の授業を創る!」の後、深澤先生は御夫妻で宿を取っています。
情報の行き違いで、私は帰る予定だったことを話すと、2段ベッドが設置されているから、同じ部屋に泊まるように誘われました。
いつもながらに、冴えた冗談をスパッと言います。さすがです。
ということで、私も同日、大宮に宿を取りました。

同じ群馬の羽鳥先生とは、『道徳の力』15号の論文の話をしました。
2つの章で実にいいことを主張しています。
そのことを伝えましたが、羽鳥先生は「道徳読み」が気になっていたようでした。
羽鳥先生が道徳読みを知ったら、たぶん、すぐに研究をすると思います。
今週の土曜日のセミナーで、羽鳥先生と御一緒するので、時間があったら、少し個人的に話をしてみたいと思っています。

懇親会で、横藤先生が渾身のスピーチをしてくれました。
宇佐美先生の御著書が発売になると、すぐに取り寄せ、メモをしつつ、何度も読み返し、レポートを書き・・・。実にコアな先生です。
スピーチの内容は、アマゾンのレビューに書いた内容からのものでした。
宇佐美先生も嬉しそうな御様子で、ああ、いいなぁと思った次第です。

宇佐美先生の講演会、実に充実しました。
ありがたい1日になりました。
皆様のおかげです。
--