Category Archives: さくら社

さくら社のHPがリニューアル!

さくら社のホームページがリニューアルしました。
なかなか良い感じです。
私のお気に入りは,山中先生の所見辞典がでてくるトンネルの中のスピード感ある光景です。
こういうのを見ると,頑張っちゃおうかなという気持ちになります。

まだ,ご覧になっていない先生,お時間がありましたら,お立ち寄りください。
--
b8494_300宇佐美寛先生とお会いしたときに,良い本として2冊,御紹介いただきました。
その1冊目『桜もさよならも日本語』を今読んでいます。

まだ,半分ほどしか読み進んでいませんが,良い本ですね。この本。
五十音図の重要性がよく分かりました。
読んでいて感じるのは,「なぜ」に強い!ということです。
なぜに強くなるには,蓄積量を増やすことだと強く感じてきます。

また,文章に出てくる言葉もいいです。
良質の日本語を読んでいる気持ちになってきます。

国語の良さとは別に,刺激的だったのは,明治・大正から昭和にかけての,人々の読み書き力の推移です。
これが作法の勉強に関係してくるので,とても貴重な情報となっています。
年の瀬に,良い本を読みすすめられ,ありがたいです。
--

明日の朝日新聞,1面の広告欄に載りますよ!

b8885_300朝日新聞の明日の朝刊,1面にDVDブックの広告が出ます!

大人気のDVDブック『子どもが夢中で手を挙げる算数の授業』

算数の授業で使ったら,どんどん手上げる子が増えた!
算数でつまずいていたあの子が,80点をとるようになった!
もっと,問題を出して欲しいと,子ども達が前向きになった!
明日も,算数をやって欲しいとおねだりする子がでてきた!
家でもやりたいと言う子も出てきた!

とにかく,算数の勉強に嬉しいことを巻き起こしたDVDブックです。その新聞広告が初めてでます。しかも,大新聞の1面に。うれしいです!!

このDVDブックには,算数ソフトが満載されたDVDが入っています。
1つの学年に,1巻,2巻,3巻,4巻,5巻があり,
1年から6年までで,合計30巻のシリーズになっています。
各巻3000円+税です。

昨日の神戸のセミナーでも,3年生のDVDブック5巻分をまとめてご購入された先生がいらっしゃいました。
きっと,3学期には,どんどん勉強が進む授業が展開されるものと思っています。
DVDブックを使うと,授業がいつもよりスピードアップして進むので,これを御家庭で使ったら,良い感じになるでしょうね。
そういう御家庭が増えてくれたらと願うばかりです。

広告が載るのは,あの天声人語の下の欄です。嬉しいものを感じます。
東日本は明日の24日の朝刊です。
西日本は27日の朝刊です。

たちまち効果が!!『3ステップ 聞くトレーニング』(上嶋 惠著)

b8539_400熊谷先生から,「やってみたら,子ども達の落ち着きがいつもと違う!」と驚き&喜びのメールをいただきました。
『3ステップ 聞くトレーニング』を読んで,実践したら,本当に子ども達が変わったのです。

私があれこれ書くより,熊谷先生のメールを読んでいただいた方が,伝わりが良いと思います。
--
 『3ステップ「聞く」トレーニング―自立と社会性を育む特別支援教育』この本,本当に良いですね!
 「聞く力の弱い」我がクラスにドンピシャリだと思い,宇都宮の野口塾ですぐに購入しました。 

 先週の水曜日にあっという間に読みました。そして翌日の体育の時間からやってみようと思い立ち,「静かに寝て,教師の数える声を聞く」からやってみました。すると,子供の落ち着きがいつもと違います。
 
 それから,毎日続けています。
 教室では寝転がることはできないので,机に伏せさせて脱力させ…とやっています
--
ステップ1は「聞く態勢をつくる」です。
それには,寝ること。脱力することです。
その「静かに寝て,脱力」を体育の時間にちょっとやっただけで,子ども達はステップ1のやり方をマスターできたのでしょうね。それから,教室で机に伏せて脱力。
この流れが良いですよね。
そうしたら,子ども達の落ち着きが良くなってきたのです。

メールは,まだ続きます。
--
「この本,いいよ!」と彼女(特別支援学級の先生)に勧めたところ,彼女もあっという間に読んでくれました。
そして,今日,特別支援学級の担任している児童にやってみたのだそうです。
彼女の組には,学習面で配慮が必要な子がいるのですが,そのうち2人に顕著に効果が見られたそうです。
いつも文字がフラフラ躍ってしまう子の文字が,この「寝る」活動をしてみたら,踊らずにまっすぐ書けたそうで,「これは凄い!」と彼女も驚いていました。

「早速効果があったので,これを続けてみる」とも言っていました。
そして,この本を買ったそうです。
--
普通学級で落ち着きが出て,特別支援学級では書く文字に顕著な効果がでたのです。
この本を読んで,なるほど!と感じ入った2人の先生のクラスに,大きな変容が生まれました。
本は,読む物だと,つくづく思います。

「落ち着く」という指導は,実はもっとも重要な指導なのです。
戦前の作法は,主に1年生・2年生に重点を置いて指導していました。
椅子に深く腰掛けるのは,「体を安定」させるためです。
人に物を渡すとき,真っ先に指導することは,「まず,落ち着くこと」です。
姿勢正す時には,「動かない」ことが,大切な心がけとなります。
どれもこれも,「動」ではなく「静」を求めています。
動物のような状態から離れて,落ち着きのある人間に近づきましょうということなのです。

では,その落ち着く指導をどのように行ったら・・・という,一つの大きな解答が,この『3ステップ 聞くトレーニング』です。
ステップ2,ステップ3へと進んで,さらに大きな成果を生んで欲しいと願います。

社会・政治のベストセラーに6日間!『3ステップ「聞く」トレーニング―自立と社会性を育む特別支援教育』

b8539_400上嶋惠先生の『3ステップ「聞く」トレーニング―自立と社会性を育む特別支援教育』が,すごいです!
アマゾンで,467位になっていました。
その上,「社会・政治のベストセラー」の100位以内にもランクインし,その日数が「6日間」と出ていました。

この本に,話をよく聞いていない子は自分では聞いているつもりになっていることが記されていて,だから,ちょっと工夫をした聞くトレーニングが必要なのかと,実によく腑に落ちました。
しかも,そのトレーニングは,実に納得のいく内容の連続です。
このトレーニングを,普通学級を担任している先生が,もし知ったら,学級に大きな変化が出るだろうなと思います。
そっくりそのままトレーニングをしてもいいでしょうし,自分の学級に合うようにアレンジして,聞くトレーニングをしてもいいです。
どちらにしろ,聞いているつもりの子が,聞く子へとステップアップしていくことが見えてきます。

「聞く」トレーニングは「効く」,とダジャレを言いたくなるほど,いい方法が載っています。
良い本です。
--
「子どもが夢中で手を挙げる算数の授業」クラウドは,11月1日にオープンしますが,11月中は登録をすれば,アップされている全ソフトを無料でご利用いただけます。

実際に使ってみて,良いようでしたら,12月から1000円+税で引き続き,ソフトを活用できます。
1冊3000円のDVDブック,30巻分。つまり,総額9万円+税分のソフトが,全部,使えるのですから,グッドですよね。
インターネットの仕組みがどんどん進化してくれているおかげで,極めてお安くご提供できるようになりました。
本当に,良い時代になったと思います。
さらに,12月に入ると,嬉しいことが,どんどん始まります。それについては,少しずつ,お知らせしていきます。

上嶋 惠先生の『3ステップ 聞く トレーニング』,実にいいですね!!

b8539_400話しを聞く子,話が聞ける子に育てたい!
そう思ったら,断然,この『3ステップ「聞く」トレーニング 自立と社会性を育む特別支援教育』をお勧めします!

クラスの中には,話を聞いていない子がいますよね。でも,当人は聞いていると思っています。
このズレ,ここを「どう話すか」と即行でのアイデアは先生方もあれこれたくさんお持ちだと思います。
この『3ステップ「聞く」トレーニング』には,このズレを根本から直そうする取り組みが書かれているのです。話しを聞く子に育てていくトレーニングが記されているのです。
読んでなるほどです。

ステップ通りに学んだ子の成績が見違えるほどあがったり,人間関係がよくなったり,そんな事例も紹介されていて,その成果にも驚きますが,それ以上に,納得度が大きいのは,3ステップの内容です。

ステップ1は「『聞く』態勢を作る」です。
床に寝るトレーニングをします。
本の表紙に寝ている子がいますね。これを練習します。
私流の見方をすると,これは寝た姿勢で立腰をしているのです。なるほどと思ったのは,あごを少し引くようにする指導が示されていることです。
あごを引くと,上体の良い姿勢がつくり出されます。その上,ありがたいのは,心が落ち着くメリットがあることです。何しろ,あごが上がると態度が横柄になります。そういう心にならないように,仰向けの姿勢で正していくのです。こういう大事なポイントを見落とさず直しているので,自然,心が落ち着いてきます。
勉強になります。

ステップ2は「確実な『聞き取り』」です。
紙に落書きをさせるのですが,指示を聞いていないとできません。そういう落書きです。
それから,番号打ち,線つなぎなどと続きますが,これも指示を聞いていないとできません。
感心したのは,このステップ2での指導内容です。
やること自体は誰でも確実に出来ること内容になっています。ですので,そこに頭は使いません。
頭の使い所は指示を聞くその時になっているのです。聞くその時にだけしっかりと意識を集中すればできる,という指導なのです。
こういうスポットの当て方,多いに勉強になりました。実にいい指導です。

ステップ3は「いつでもどんな指示でも」です。
ここが凄いです。単に聞くのではなく,知的聞き取りになっています。
ここを読むだけでも,明日から教室で5分ずつでもレッスンをしたくなってきます。
そう感じたら,是非実行してみてください。
アレンジすれば,自分の学級なりのオリジナル聞く指導が生まれてくると思います。
効果の出方には速い遅いがありますが,クラスの雰囲気が変わってくることが容易に予想できます。
意思の疎通が良くなるので,人間関係がしっくりしてくるのです。

この本,今日,アマゾンに出ました。ぜひ,ご覧ください!

所見辞典がアマゾンの人文・思想ジャンルで96位!

b8571_300親友の山中伸之先生編著のこの本,アマゾンで715位になっていました。人文・思想ジャンルでは96位です。100位以内にランクインです!
100位以内に入っていた日数は,通算26日と記されていました。
驚きです。

所見の本ですから,それも小学校の所見の本ですから,読者は小学校の先生しかいません。
それなのに,このランキングです。
とても,ビックリしています。

そんなことをフェイスブックにちょこっと書いたら,城ヶ崎先生が,二期制の学校はこれから所見が始まると書き込んでくれました。
そういうことなのかと,納得しました。

通知表が迫ってくることもそうですが,きっと,購入された先生が知り合いの先生にお話しくださっているのだろうなと思います。
◎所見としてすぐに使えるけど,それ以上の価値のある本ですよ。
◎読んでいるうちに,授業の役に立つんだよ。
◎あの子も,こういう目で見て上げられるようにしたいと思ったよ。
所見以上の何かが得られる本であることが,何とはなく口コミで伝わっているのだろうなと思っています。

山中伸之先生は,本当にすごい先生です。