Category Archives:

前田康裕先生のセミナーの帰りに本を買いました

前田康裕先生のセミナーが開催されたのは、ジュンク堂池袋本店。
エレベーターで上がった4階に、御覧の看板が出ていました。
「こんな嬉しいことはない!」と、前田先生にも入っていただいて、写真を撮りました。

前田先生の『まんがで知る教師の学び2――アクティブ・ラーニングとは何か』は、10日に発売されます。もうすぐです。
こちらも楽しみです。
--
セミナーがお開きになった後、せっかくの大型書店ですので、興味の引かれるコーナーへ行き、「オッ!」と思った本を購入しました。

易経の口語訳が載っている『全訳 易経』です。
易経は、その内容が私にはちょっと縁遠いので、あれこれ詳しい講釈より、今風の訳本を探していました。
そうしたら、そういうコーナーに面陳で置いてありました。
「こんな本があったのか」と奥付を見たら、昨年末の発売です。
新しい本です。よくぞ、こういう形の本を出してくれたものだと感謝しつつ、購入しました。

易経は読むというより、パラリと開く本です。
筮竹で占えば良いのでしょうが、それを行う気がないので、「今日はここ!」と勝手に開いたところを読み、自分の人生と照らしていきます。
これが、良い占いになります。

今日は、p46-47でした。
「進もうとしても退けられるが、正しい行動をしていれば吉い結果が得られる。」
ここを読み、さらなる努力を!と自分に言っている自分がいます。
努力がわかってもらえない時は、それはまだその時に達していないだけのことです。
分かってもらえないことを気にせず、怒らず、粛々と前進することです。

論語にも似たような言葉がありますね。
「人知らずしていからず、また君子ならずや」

明日は、どんなことが書いてあるページをめくるのでしょう。
--
関連記事:

宮内主斗先生の本がもうすぐ出ます!!

茨城に、若い頃からの友だちがいます。
理科の凄腕教師、宮内主斗先生です。
さくら社からも『理科実験の教科書3年』『理科実験の教科書4年』『理科実験の教科書5年』『理科実験の教科書6年』と、4部作を出しています。
フルカラーの理科教育書としても、脚光を浴びている本です。

その宮内先生の新刊が、春休み頃に出ます!特別支援の本です。
その内容がすごい!!
褒めることは誰でもできるのですが、勉強をすると褒め方が変わることが、実に良く分かる本なのです。
しかも、ここまで褒められるのかと、褒め方の納得度が非常に高いのです。
本が出た時に、また、御紹介したいです。
この本でもつくづく思うのですが、宮内先生の論理性の高さ、さすがですね。
--
関連記事:

明日は、ジュンク堂池袋本店で、前田康裕先生のセミナーです!

明日の夕方は、ジュンク堂池袋本店です。
前田康裕先生のセミナーをしっかり拝聴してきます。
会場には、あの三宅貴久子先生もいらっしゃるので、盛り上がりますね。

「前田先生&三宅先生」が語る時間帯もあります。
どんな話しが飛び出すやら、楽しみでなりません。

サイン会もあります。
昨年は行列ができたので、遠慮しましたが、今年は書いていただこうと思います。

参加御希望の方は、<こちら>から、ジュンク堂のサイトを御覧になって、電話で申し込んで下さい。

まんがと言えば、大学生の頃、手塚治虫の『火の鳥』が大ブームになりました。
命とは何か。人生とは何か。人間とは何か。・・・
まんがで哲学を問われ、それまでのまんが感が一変しました。

前田先生のこの『まんがで知る教師の学び』シリーズは、教育界の火の鳥なのかも知れないと思っています。
この本から、各種啓発書、ビジネス書などを読み進める先生もいると聞いています。
そう言う話を聞くと、火の鳥から哲学や思想めいた本に入り込んだ自分がどうにも重なってしまっています。

明日、どんな方々と御一緒できるのか、楽しみでなりません。
--
関連記事:

私の専門は?

埼玉の大宮で、元気いっぱいの若い先生方に道徳の話をしてきたのですが、会場で私を初めて知ったという先生もいます。
そういう先生は、きっと私のことを道徳の先生と思いこんでいるでしょう。

専門は算数です。
得意は国語。
極めつけは道徳です。

算数が専門と聞いたら、びっくりすると思いますが、きっと、「分かりやすい算数」なんだろうなと推測できるはずです。
あの曖昧模糊とした道徳の根本的なところを、かなり分かりやすく、図入りで話したのですから、算数はどうなるのだろうと思いますよね。

私の算数というのは、今現在は、算数ソフトがその代表作となっています。
1年から6年までの算数の内容をソフト化しました。
その一つ一つが、面白く、分かりやすいです。

右のソフトは、4年生の直方体の「垂直な面」を学ぶ場面用のソフトです。
今現在は、「え」の面に垂直な面が問われています。
子どもが「先生、「い」です!」と答えてきたら、直方体の下の「い」ボタンをクリックすると、その面が緑色になります。
クリック一つで、すぐに対応できるので、先生もぼけやつっこみを楽しむことができます。
講座で私が演じたように、ソフトを使うと先生も楽しく授業を進行できます。

このソフトは、さくら社のネットストアで販売されています。
ダウンロードすると、13ヶ月使えます。
学年まとめて購入することも、単元1つを購入することもできます。
私の講座のような、楽しくってためになる授業をと思う先生には、絶対のお勧めです!!
--
前田康裕先生の『まんがで知る教師の学び2』が、まだ発売前なのですが、アマゾンで597位となっていました。
昨年発売した『まんがで知る教師の学び』を読まれた先生が、どんどん予約をして下さっているのだと、感謝の気持ちで一杯です!
「学び2」の発売は、3月10日です。
--
関連記事:

朝日新聞に前田康裕先生が!

『まんがで知る教師の学び』の前田康裕先生が、朝日新聞に載っていました。(こちらに写真が載っています)
学習指導要領改訂案へのコメントです。
前田先生のタイトルは
内容は納得 課題は「時間」の確保
です。
15日の朝刊です。
朝日を購読されている先生、ちょっと御覧になってみて下さい。

3月4日(土)のジュンク堂での講演会も楽しみです。詳しくはジュンク堂のhpを御覧下さい。

指導要領の改訂案、算数と道徳をちょっと見ました。
算数は、「量と測定」が「測定」「変化と関係」に変わり、「数量関係」が「データの活用」となっていました。
「データの活用」というのは、分かりやすくて良いですね。
こういう言葉を使ってくれると、頭にすんなり入るので実にありがたいです。
先生方の指導の要綱ですから、分かりやすいにこしたことはありません。

道徳は、「涵養」と「家」がナイスです。
また、CとDが入れ替わったのは、そうあるべきなので拍手をしました。
総じて良い方向に向かったと思っています。

道徳の涵養には、「論語」です。
日めくり論語はこれからますます重宝しそうです。
道徳という善玉菌を教室にジワーッと広げましょう!!
--
関連記事:

前田康裕先生、ジュンク堂(池袋本店)で講演会!

3月4日(土)、東京の池袋にある大型書店、ジュンク堂(池袋本店)で、前田康弘先生の講演会が開催されます。
『まんがで知る教師の学び2』刊行記念です!
その申し込みがすでに始まっています。

申し込み方法は、ジュンク堂のhpに載っています。
ちょっと、引用します。

◆19:00開場 19:30開演
★入場料はドリンク付きで1000円です。
当日、会場の4F喫茶受付でお支払いくださいませ。
■イベントに関するお問い合わせ、ご予約は下記へお願いいたします。
ジュンク堂書店池袋本店
TEL 03-5956-6111
東京都豊島区南池袋2-15-5

参加のご検討中の先生、ぜひ、上記の番号に、お電話を!

私の知り合いの東京の先生からも、「参加します!」とうれしいメールをいただいています。
もちろん、私も参加します。

今回は、あの三宅貴久子先生も参加です。
せっかくなので、後半に前田先生&三宅先生による対談も予定されています。
いい感じで、「教師の学び」を聞くことができそうで、楽しみが倍増しています。

今週の土曜日は、山口県の周南市で「まんがで知る教師の学びセミナー」が開催されます。
山口の予定は、↓となっています。

13:30~13:35   開会挨拶
13:35~14:35   前半講座 「吉良先生のアクティブラーニングの実際」
~漫画で紹介されている吉良先生の授業方が具体的にわかります~
14:45~15:45   後半講座 「『まんがで知る教師の学び』ができるまでと続編の紹介」
15:55~16:25   前田先生と学びをつくる
~前田流知的生産の方法と続編にでてくる授業方法を具体的に学びます~
☆Q&Aコーナーも予定しています。
16:25~16:30   閉会挨拶

御近隣の先生、ぜひ、足をお運び下さい!
--
関連記事: