Category Archives: 友人知人

土作先生,赤坂先生と会いました

夕方,電話があり,土作先生と赤坂先生が一献傾けている会場へ行ってきました。
久しぶりに両先生とお会いしました。極めて元気です。何よりでした。

その場に,渡邊先生,藤木先生もいらっしゃり,気持ちがかなり高くなりました。

若い先生方もたくさんいて,強い熱気を出していました。
その中に船橋市の先生もいて,戸田先生,萩谷先生の名前も出てきて,なかなか面白かったです。
若い先生が,学ぼうとどんどんセミナーに参加していることが,とても頼もしく感じました。

b8499_400

実に面白かったのは,川邊先生です。
相撲をやっていたというのです。これは極めて珍しい経歴です。
奈良の水産業先生,石先生に続いて,良い感じの先生に出会えました。グッドです。
教壇活動に相撲味をまぶしして,良い味を出して欲しいと思います。

渡邊先生のお話によると,今度の金曜日にも懇親会があるとのことです。せっかくですので,私も参加させていただいて,未来ある若者をみて行きたいと思います。
会場に入って,しばらくしたら,野口先生から電話がありました。
1月20日(月)に野口先生の御自宅へ行くことになりました。
富山の寺崎先生が来られるからです。
かなりの理論派で,話していると勉強になる先生です。
寺崎先生のこれまでのことや,これからのことをゆっくり伺えそうで,今から楽しみです。
--
この日,家を出る前にちょっと開いていたのは,『そろばん物語』。
神保町の古書店・明倫館で目にしました。ザザッと中を見たら,藁算がこの本に紹介されていたので,これは珍しいと思い,購入しました。
この本を見ると,戦前のちょっと算数通の世界では藁算は常識だったように思えてきます。

奥田先生と山中先生から,嬉しいお言葉を頂きました!

8604_400奥田吉彦先生が,「子どもが夢中で手を挙げる算数の授業」クラウドをブログに御紹介くださいました。
こちらです。
「使いやすいです」と嬉しいお言葉を頂いています。

右が,その目次画面です。
すでに,無料お試し版をご利用くださっている先生方には,説明が無用となりますが,この目次画面が使いやすいのです。

右には,4年の「垂直平行と四角形」の単元が出ていますが,「4年」と書いてあるところをクリックすると,1年~6年までのタグが出てきます。ですので,別の学年のソフトも,即座に探すことができます。

複数の学年のお子さんを御指導されている先生や,算数の専科の先生,少人数の先生などには,切り替えが簡単ので,とても使いやすいと思います。
もちろん,学級担任の先生にも,ソフトがどこにあるか,物理的に探す手間が無くなります。
かなり,画期的なことと思っています。

また,山中伸之先生からは,「算数の授業の幅が急激に拡大するものと思います」と,ワクワク感ただようお言葉を頂きました。
嬉しいです。

このクラウドに,算数ソフトをどんどんアップしていく予定です。
定額で使い放題にソフトを使えるより充実したサイトに育てていきたいと思っています。
お友達の皆さんにお知らせいただけると,嬉しいです。よろしくお願いします。

志乃先生の取り組みに感動しました!

志乃先生がDVDの『子どもが夢中で手を挙げる算数の授業』を使ったときの様子をフェイスブックで御紹介くださいました。
--
8607_4005年生の面積で、外側に高さがある三角形の「底辺と高さ探し」をしました。

まず授業中に一人ずつタイムを計りました。すると、最高タイム(11秒)を抜かしたくて、何人もの子が休み時間に再チャレンジしてきたのです。

1回目、間違えてばかりで40秒以上かかった女の子には、私から声をかけ「20秒以内にする」という目標を持たせ、友達とさせてみました。

すると、ある男の子から、こんな名言が生まれたのです。
「透明の三角形(高さの補助線を引いた部分)には“高さ”はあるけど、“底辺”はない。」

この言葉を聞き、その女の子のタイムがグンと縮まりました。
最終的には17秒でクリアできたのです。

クラスみんなで大喜びしました。
女の子の嬉しそうな笑顔が忘れられません。
--
取り組み方一つで,このような感動的な場面が生まれるのですね。
とくに,子どもの取り組みを見て,「20秒」という見定めをする志乃先生の教師眼に敬服です。
それに向かってチャレンジし,17秒を出した子も立派です。
私まで,感動してしまいました。
このソフト,夢中で算数クラウドにも入ります!

中嶋先生からは,入学前の6才になる息子さんに,算数ソフトを使わせているとのメールを戴きました。
--
夢中でやっています。まだわけが分からないようですが、楽しいようです。夢中です。
放っておくと、長時間やってしまうので、ストップをかけるくらいです。
--
算数のソフトを見て,楽しいと感じ,放っておくと長時間やってしまうほどになるのは,実に驚きです。
もし,パパやママがついて,ちょっとずつ取り組ませたら,きっと良い成果が出るでしょうね。

チーム算数を開催しました!

b8537_400チーム算数の開催日でした。
集まったのは,城ヶ崎先生,佐々木先生,押田先生と私の4人です。

今回は,『CD-ROM付き[奇跡のソフト]で小学校の算数がスッキリわかる!』の発売前だったので,本を見ながら,ワイワイ盛り上がるには至りませんでしたが,この本は,つくづく,濃い本だと思います。
本として100ページを超える内容があり,CDにはビッチリ秀逸ソフトが入っています。しかも,家庭用と言うことで,ソフトがちょっとアップグレードしています。
御家庭のお父様やお母様が購入され,CDを見たら,きっとビックリの連続となると思います。

10月31日が,扶桑社からこの本が出る日です。
その翌日には,「子どもが夢中で手を挙げる算数の授業」クラウドがオープンになります。
そんな話しであれこれと盛り上がりました。

この夢中で算数クラウドオープン時には,『子どもが夢中で手を挙げる算数の授業』のDVDに入っているソフト1280本が全部使える状態になる予定です。
3000円のソフト30巻分です。総額にしたら9万円+税です。
それを月額1000円+税でフルに利用できるようにと,考えています。

この話をチーム算数の皆さんにしたら,「チョー,破格!」と驚嘆の声が上がりました。
しかも,DVD発売以降に開発した,体積などの大人気ソフトも,順次クラウドにアップされます。
クラウドを使う先生は,最終的には1400本以上のソフトを全部使えるようになります。

チーム算数では,その先の話もあれこれしました。
それについては,追々,書いていきます。

今回のチーム算数では,押田先生の紙コップを使った教具が光っていました。
それと,佐々木先生のひき算のソフトも,面白かったです。
こういう手作りの教具を見るに付け,自分のしていくことがよりいっそう明確になってきます。
良い教具を見せていただきながら,ちょっと未来を思い描いていました。
城ヶ崎先生からは,算数の四捨五入のえぐい所が話題として出されました。それへの城ヶ崎先生の対策話しに納得をしました。
--
今週の土曜日,広島県の福山市で,ソフトの話をします。
ソフトは,これから先がとても面白いことになります。
その一端を,ぜひ,聞きに来てください。
★台風直撃が予想されるため中止になりましたが,「教師力向上セミナー」への応援を,今後ともよろしくお願いします!★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
第19学 教師力向上セミナー  授業づくり今・むかし ~ICTと和算・作法~
★ 2013年10月26日(土) 9:30受付開始 10:00~16:55
★ 会 場   ローズコム(福山駅より徒歩10分)4階 小会議室1
※午後より会場を中会議室へ移動します
★ 会 費    一般3000円(学生2000円)
★ 定 員    50名
★ 講師
○横山 験也氏
○ 藤本 浩行氏
○ 山根 僚介氏
★申込み
第19学 教師力向上セミナー  参加申し込み E-Mail facebook こくち~ずで受け付けています。
山根 大文 (やまね ともふみ)[tomo-2@blue.megaegg.ne.jp] まで。
学校名、氏名、懇親会参加希望を明記の上、送信下さい。定員になり次第、締め切らせて頂きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

中村堂へ行きました

日本標準にお勤めだった中村さんが7月から独立されたことを知り,御挨拶に上がりました。
新しいオフィスで歓談。その後,お店へいき,さらに懇親を深め,最後は中村さんの御自宅(高層マンションの26階)で夜景を楽しみました。

思うのですが,50前後で新しい道を歩める人は,やっぱり恵まれていると思います。
社会人をそれなりに歩んだ後に,見えてきたやりたいこと。
それを成そうと新しく歩み始めます。
この時,一番難しいのは体力です。
50前後はまだまだ体が動きます。夢を叶える力があります。
そういう転機を自分で作れるのは,やっぱり恵まれた人生を歩んでいるのだと思います。

中村さんが興した会社は,中村堂です。
もちろん,中村さんは社長です。

社長さんや,副社長さんが,私の知り合いに増えてきたので,いつか社長・副社長の交流会でも開きたいなと思います。
--
b8541_300道中,読み始めたのが『西遊草』です。
清川八郎って,ご存じでしょうか。
新撰組が出来る前の江戸で浪士隊を募り,京に上って,また,江戸に戻ったときのリーダーです。
新撰組が好きな方には,勤王の策士と見える人物ですが,少し情況が分かってくると,時代を先取りしていた偉人に見えてきます。

その清川八郎が全国を回ったときの記録が,この本に載っています。
幕末の風俗が書かれている書なので,清川八郎の先見の明にも思いを抱きつつ,幕末の世の礼儀作法的風俗を少し勉強できたらと思い,読み始めました。

まだ,ほんの少ししか読めていませんが,これも面白いです。
お見送りは村はずれまでしていました。勉強になります。
女性はあまりにお粗末な所では用足しをしていません。これも,勉強になりました。

分厚い本ですが,ゆくっりと楽しみながら読み進めたいと思います。

山本校長先生から教えていただきました

友達の山本幹雄校長先生から,すてきなお知らせをいただきました。
三育学院高校の生徒さんがつくる「Angel Voice」というグループの歌を教えていただいたのです。

http://www.htv.jp/guruguruschool/music/senkou.html

広島TVの「ぐるぐるスクール」という番組がエンディングテーマを募集したので,Angel Voiceが1つのチームとして応募したそうです。曲名は「確かに未来はある」です。
いろいろな方々が応募したらしく,優勝という形でAngel Voiceの「確かに未来はある」が選ばれました。

若い人たちの曲をあまり聴くこともなくなった私ですが,心地よい歌でした。
ちょっと嬉しかったので,御紹介しました。