Category Archives: ソフト

石井敦先生の授業

b7375先月、九十九里浜小学校で石井先生の授業を2時間、参観させていただきました。
特別支援級での4年「面積」の学習。
それと、6年「比例」の学習。

4年の面積は、研究授業でよく扱われるL字形の場面です。

石井先生の授業展開に、驚きました。
子どもに応じて、対応を切り替えています。
できるところは、しっかり取り組ませ、そうでないところはサッとフォローします。
これが見事で、横に切る、縦に切るは、子供たちが考えて既習の長方形にすればいいことを見出していました。
そこから、さらに、考え方3(全体から部分を引く)まで子どもたちは考え始めたのです。
ここまで授業を高められるのかと、感心させられました。
石井先生が、受け持ちの子を深く理解していることがよくわかりました。

b73746年では、比例のグラフです。
20人学級のが全員参加した授業でした。
こちらでの石井先生の指導は軽快でした。飛び込み授業なのですが、クラスをあっという間に石井オーラで包み、子ども達をのびのび学習させていました。

子ども達の感想を1つご紹介します。
◆授業では、分からなかったところがわかり、すごく考えやすかったです。
ソフトは、一つ一つ分かりやすくて、すごく勉強になりよかったです。

授業後、佐瀬校長先生と一緒に給食をいただきました。
校舎が豪華なので、しばらく学校のことを伺っていました。
それから、もしかしたら・・・ということで、アフリカのルワンダの教育関係者が日本に留学した時、九十九里小学校を見学させていただくことは可能かどうか、伺いました。
御快諾をいただけましたので、もしかしたら、来年の夏ごろ、ルワンダの先生を一人九十九里町小学校へ案内することになるかもしれません。
ルワンダは内陸国なので、九十九里の海も見せたいと思いました。
そんな日が実際にやってきてほしいです。
そうしたら、また、石井先生の授業を参観できます。
さらに、日本の小学校のことを、佐瀬校長先生から教えていただけるかも知れません。
そうなったら、うれしいですね。
ルワンダに九十九里小の風が届きます。
--
関連記事:

日本標準のDVDセットも評判が良いです

b7381算数ソフトは、DVD版も人気があります。

右は、日本標準から発売されているDVDの学年セットです。
1つのトールケースに、DVDが5枚入っています。
書籍で販売されているDVDブックの1学年分が全部収まっているのです。
1つのトールケースに、1学年分のDVD5枚が全部入っているので、何かと便利です。

『教師のチカラ』の秋号、特集は算数でした。
もう、読み終わっていますよね。
深澤先生が、算数と言えば・・・ということで、私にも書くよう設定してくれたので、算数ソフトのことをしっかり書きました。
とにもかくにも、教室で使うと使わないとでは、大きな違いがでるのが算数ソフトです。
まだ、未体験の先生、日本標準からの算数ソフトでスタートするのもいいですね。

算数ソフトの英語版は、目下、ルワンダの教育局と友好的に前進する方向になっています。
それもこれもJICAが場を与えてくれたおかげです。
来週、10月に渡航したルワンダでのあれこれをJICAに報告に上がります。
順調にルワンダで成果を上げているので、報告会が楽しみでなりません。

算数は世界に通じる教科です。
日本の学校での指導は世界一丁寧と私は感じています。
だからこそ、算数好きの先生には、「いつかは世界へ」と心の奥で闘志を燃やして欲しいと願います。
--
関連記事:

算数ソフト、よく分かると好評!

b7385◆DVDブックの算数ソフト『子どもが夢中で手を挙げる算数の授業』
各学年、5巻ずつの本となっています。
その5年の5巻を全部そろえて授業で使っている先生がいます。
今週は平均の学習で使ったそうです。
その授業の感触は、「よく分かると好評」とのことでした。
こういうニュースをいただけて、とてもうれしい気持ちになりました。

さくら社ネットストアからも、単元別で購入できます。ダウンロードして使うので、便利です。
ピンポイントで、「この単元だけ使いたいな」という時に便利です。
5年の各単元は、<こちら>です。
--
◆「特攻隊員から学ぶこれからの日本人の生き方
こちらに「参加したい!」という先生、フェイスブックで渡邉尚久先生に直接お申し込み下さい。私も参加します。
あと、5人~10人ぐらいで満席と思います。
少し、急いだ方が良いかもしれません。
--
◆2月18日(土)の「主張ある道徳授業を創る!」の講座も、残席4とのことです。
こちらは、それなりに急がないと危ないと思います。
--
◆今週の土曜日は、SG会です。
いつものように、城ヶ崎先生といっしょに参加します。
課題図書は『人工知能は私たちの生活をどう変えるのか』です。
来月は、佐々木先生も参加予定です。
賑やかになりそうです。
--
◆来年の野口塾ビギナーズは、いよいよ10回目となります。
記念すべき会へ向けて、1コマを頼まれました。
私が話すのは、「道徳」になる予定です。
「簡単明瞭! 単純明快! 道徳の話シリーズ」になるでしょうね。

先週のビギナーズで教材として出てきた、「あとかくしの雪」は、道徳の素養を高める良い教材になります。
発問は「不道徳を見つけなさい」になるでしょうね。
不道徳に目を向けるのは、あまり良いことではありません。
ですが、教材を読むと、目に余る不道徳が表現されていることに気がついてしまいます。
自然と「不道徳への怒り」が湧いてきます。
「悪を憎む心が自分にはちゃんとある」と確認できます。
すると、反作用として、自分に道徳が降り注いでくるのが感じられます。
不思議なところです。
「不道徳を見つける行為には、道徳が降り注ぐ作用」があるようです。

そうして、不道徳への怒りを感じた時に、必ず行わなければならないことがあります。
道徳に強い先生なら、もう、おわかりですよね。
--
関連記事:

さくら社のHP 「世界に広がる算数ソフト」の記事が増えました!

◆さくら社のHP。「世界に広がる算数ソフト」コーナーの記事が増えました。
増えた記事は、以下の通りです。

【算数ソフトを使った夏期講習(ルワンダ)①】
ルワンダの日本大使館を表敬訪問
ルワンダの先生への教員研修

【算数ソフトを使った夏期講習(ルワンダ)②】
ルワンダ-日本の共同開催、夏期講習(ブートキャンプ)開会式
大使、所長の教室視察

私の写真も写っています。
ぜひ、ご覧になって下さい。
==「世界に広がる算数ソフト」==

◆算数ソフトのルワンダ展開を前進させるために、私は週末に再びルワンダへ渡航します。
私がルワンダに入る前に、チームのメンバーが先陣としてすでにルワンダ入りをしています。

先陣の皆さんは1日目に教育局の視学官と面談。
2日目には教員組合の会長と面談。
夏期講習での成果データをお見せしたら、皆さん一様に眼を丸くされ、感激されたそうです。
「たった5日間で!?」
「この成果はすごい!」
きっと、ルワンダの初等教育への光が見えたのだと思います。

b7445来週には私もルワンダ入りをします。
ルワンダ-日本の共同プロジェクトとして、良い流れができるように会議をしてきます。

※写真はルワンダの教育局の建物に掲示されていたポスター。
--
関連記事:

簡単なアンケートの御願い!(外国語活動について)

外国語活動についてのアンケートに御協力をいただけますでしょうか。
小学校の先生限定です。
アンケートは簡単な内容です。(たぶん、5分もあれば終わると思います)

御協力をいただける小学校の先生、ぜひ、よろしくお願いします!!

◎メールで横山験也宛へご一報ください。
(フェイスブックの場合は、メッセージでお知らせ下さい)
宛先: yo◆kennya.jp  (◆のところは、半角の@に変更してください) 
件名: アンケート希望
内容: 必ずお名前をお書きください。

締めきり: 9月末日

どうぞ、よろしくお願いします。
追って、アンケート用紙(ワード)をメールでお送りします。
--
関連記事:

『3ステップ「聞く」トレーニング スタートアップキット』がいいですネ。

b7448上嶋 惠先生の『3ステップ「聞く」トレーニング スタートアップキット』は、いいですね。

今日は、そのパッケージを写真に撮りました。
ビニールのカバーがしてあるのですが、写真からはよく分かりませんね。

タイトルの下に「スタートアップキット」とあり、下の方に「CD-ROM」とあります。

CDロムに何が入っているのでしょう。
それは、書籍の『3ステップ「聞く」トレーニング』に示されている言葉を、上嶋先生の肉声で収録した声が入っています。
しかも、本の事例よりはるかに多くの言葉が収録されています。
ですので、上嶋先生のお声で、何度でも繰り返し聞くトレーニングができます。
これは、嬉しいですね。

また、3文字言葉、4文字言葉など、パッと思いつきにくい言葉をCDからサッと流すことができるのも、指導する先生は助かりますね。
ナイスなのは、言葉と言葉の間隔をすこし長くしたり、短くしたり調整できることです。

なんにしろ、上嶋先生の声が出てくるところが、最高に嬉しいところですね。
特別支援学級の先生にも、ふつうのクラスの先生にも、あると嬉しいCD-ROMです。

--b7447
来週の土曜日は、いよいよ、ルワンダへ出立します。
今回は1週間ほどです。
教育局や現地企業に行き、ミーティングをしてきます。
また、地元の小学校へ行き、英語版算数ソフトを使った結果、どのような状態になったのかなど、その成果の調査をしていきます。
充実したルワンダとなりそうで、今から楽しみです。

写真は大幅な手ぶれをおこしています。
移動する車から撮影したルワンダの首都キガリに新しくできた国際会議場。
4月に行った時には、まだ建築中でした。
7月にはご覧のように素敵な光を放っていました。
来月はキチンと撮影したいと思います。
--
関連記事: